さあ、今年もやってきてまいりましたお兄ちゃん!
毎年恒例のミヤケンさん主催の釣り納め。
 
場所は、傳八屋水産!
 
日の出は午前6時59分だでね。
まだ、太陽は出ていない。
 
こんな感じ!
 
ジョニーの釣り座。
 
本日の釣り餌は・・・。
 
青イソメ1杯
AKB S+イエロー
AKBの練り餌 ねばり

 

合計1500円以上!

 

海上釣堀って、お金かかるよね?!

ちなみに、渡船料は15000円!!

年末料金だそうです。。。

 

 

 

 

一投目から、ウキが沈む。

そこから、本日購入した釣り餌が無くなるまで、

 

コンスタントに釣れました。

 

海上釣堀は、釣り座がすべて!

 

 

本日は、早上がりなので、ガンガン釣ります。

 

もう容赦ないです。

 

おりがみさん、タモ入れすみませんでした。

午後12時納竿!
 
マダイ12匹
イサキ4匹
シマアジ1匹
 
まさに、爆釣でした!!
 
傳八屋のブログにも載った~(笑)
 
でも、写真はボツ・・・。おい!
 
ウッチーさんや、おりがみさんは、写真付きなのに。
 
まあ、ジョニーの顔は18禁だでね。
 
 
 
帰りは、すみちゃんとこで半分買取、半分捌いてもらいました。
買取時に別の客に「マダイなら1匹1000円で買うよ。」
って言われたけど、営業妨害なんで、お断りしました。涙
 
海上釣堀を早上がりした理由は、牡蠣!!!
 
鳥羽方面に向かいます。

年末のこの時期も開店している山安水産。

 

浦村牡蠣を販売している多くは閉店してる。

 

ジョニーの得意な英治丸も殿様商売。

あそこは、開店当時から通ってるけど。

 

年々スレてきてるね。

 

はじめて行ったときは、牡蠣50個をいくらにしよう?

そんな値段交渉してたんだけどね。

 

一方、山安水産の牡蠣の詰め放題1600円!

 

良心的である。

 

バイトは若い兄ちゃん。やんちゃ系。

ジョニー「3箱で」

兄ちゃん「・・・」(計算中)

そんな感じ。

 

小粒です。かなり。

まぁ、ホームページにも書いてあるからね。

 

良心的である。

 

ガンガン詰め込んでいると。

 

バイトの兄ちゃん「そろそろいっぱいです」

いや、まだいけるっしょ!
 
牡蠣の形を考えて、隙間なく入れる!
それがコツ。
最大82個詰め込んだよ。
 
写真は、65個ね。
この後、午後5時には東浦のイオンモールに行かないかん。
 
時間さえあれば、もっと詰め込めるのに。
 
この写真、なかなか牡蠣ワールドじゃね?
 
マダイの刺身!
冷蔵庫でねかして、熟成もいいけど。
 
ジョニーは釣りたてのモッチモチが好き。
 
とっても充実した一日だったよ。
 
ジョニーの手羽元大根!
嫁ちゃんが大根もらってきてね。
 
おでんは飽きたというし。
 
バローで手羽元がお値打ち!
 
手羽元をジプロックに入れて、白だし、にんにく、しょうがで漬け込む。
 
大根は、適当なサイズに切って、電子レンジでチン!
 
漬け込んだ手羽元をゴマ油で炒める。
きつね色がベスト!
 
水、醤油、みりん、酒、砂糖、しょうが、にんにく、オイスターソース。
そして、リュウジの味の素。
砂糖は、多めにした。
 
レンチンした大根を加えて、弱火でコトコト。
 
大根に出汁が浸み込んだら完成!
手羽元は、身が骨から、ホロホロと。
大根も鶏のダシが浸み込んで。
神味!!
 
人生初精米♪
 
クリスマス・イブ!
 
深夜1時に嫁ちゃんから指令。
 
 
買ったお米が玄米だで、精米しろと?
 
サンタはプレゼントならぬ米袋を背負ってね。
 
15キロは、重いがん。
 
 
コイン精米を探す。
ありました!
 
コイン精米!普段、無意識に見てるんだね。
 
 
深夜1時過ぎでも問題ないもよう。
 
外装はコインランドリーっぽいね。
 
中はめちゃくちゃ狭い。
 
まずは、使い方!
ネットには籾でも大丈夫と書いてあるが。
玄米しかダメみたい。
 
お金を入れて。200円♪
 
玄米を投入して。標準ボタンを押すと!
精米が始まりました!!
結構大きな音。
 
サラサラと白米が出てくる。
最後は袋に戻して完了!
 
簡単じゃないか!!