午前1時から、マゴチ狙い。
 
さすがに寒い!
リールがガリガリ君で、2回もバラした。
そして、ビビビッ♪ガツン!!!
???ワニゴチ。
大きなウロハゼかと思った。。。
 
後は、カニしか釣れない。
Sクラスのタイワンガザミ♪雄!
 
Sクラスのタイワンガザミ♪雌!
 
Mクラスのタイワンガザミ♪雄!
渋いまま、午前3時半納竿。
 
タイワンガザミ3匹
ワニゴチ1匹
 
潮時的には釣れるはずなんだが・・・。
飲もう!!

このね、日本酒とカマンベールの組み合わせは神だよ!
ひと昔前は、「淡麗辛口」、「淡麗甘口」、「濃醇辛口」、「濃醇甘口」とか言ってた。

最近は「淡麗旨口」、「濃醇旨口」という「旨口」が流行りよね。

「生酛造り」や「山廃仕込み」と言った、古来からの雑味の多い酒。

紹興酒のような、独特のクセは一部の愛好者の神味!

チーズには、淡麗より濃醇の方が合うけど、「濃醇旨口」がベスト!
 
海鮮丼
職場の部所の同僚達と行って来たよ。
太田川の海宝。
海鮮丼特盛♪
2600円!お高い!
酢飯だと、さらに100円高い。

鮮度は高いよ。
ただ、カツオの刺身が少し臭った。
でも美味いから、完食!
自宅でも作ってみた!
酢飯にはこだわって、利尻昆布出汁酢。
ビンチョウマグロ、ホタテ、マグロのタタキ。
そして、手作りカニサラダ♪
合計で、1人前400円♪
 
ブルダック炒めの麺
職場の同僚にもらったインスタント麺。

まず、沸騰したお湯で5分間茹でる。
結構な太麺なんだけど、量もある。

お湯を50ml残して、辛そうなタレを入れる。

軽く炒めて、完成!

ふりかけのきざみ海苔が湿気ってた・・・。
同僚おすすめのグレープフルーツ酎ハイ。

いただきます。

もう、見るからに激辛。。。
辛味が強すぎて旨味を全く感じられない。
麺はモチモチして美味い!
この辺に来ると、頭皮から凄まじい汗、鼻水、涙。
さらに、酎ハイの炭酸で、激痛を伴うゲップが出る。

完食!不味くはない。辛さも食べられる範囲。
ただし!国民感情的には、隣国の商品は自分では買わない。
 
今日は、嫁さん出勤だで、子ども達の飯作り。
先ずは、朝ご飯!
ホタテとチンゲン菜のチャウダー
具材は、ホタテ、チンチン菜、ホワイトマッシュルーム♪
オリーブオイルをひいたフライパンに、具材を入れ炒める。
この時に、通常の3倍の黒コショウを入れる。
牛乳を入れようと冷蔵庫を見たら。。。
これね、「牛乳」じゃないんだよね。乳飲料!
急いで、「牛乳」を買ってきた。
良い感じ!もうね、間違いなく美味い!
完成!
カンパーニュを浸して食べると神味!
 
昼ご飯は、
俺のカツ丼!
具材は、シンプルに玉ねぎとみつばのみ!
醤油1、牡蠣だし醤油1、みりん2、水8、昆布だしでカツ丼の出汁。
そこに、玉ねぎを敷き詰める。
さらにその上に、ヒレカツを並べる。
ヒレカツ2切れが1人前だで、これで5人前。
白だしで溶いた玉子をかけて、みつばを散らして完成!
こんな感じの盛り付けだけど、神味!
一味唐辛子は、若干多め!