午後10時からマゴチ!
現場は、いつもの常連さんと2人。
何もアタリがない。
感覚的に、マゴチがいないと思われる。
カニ竿には。。。
Sクラスのタイワンガザミ!雌
午後11時納竿。
タイワンガザミ1匹
う~ん。潮が変わらないと無理っぽい。
翌日、朝出勤しようとしたら、車が変。
あれまぁ、タイヤがパンクしとるがね。
ベコベコ。
釘っぽいものが。。。
汗だくになりながら、スペアタイヤに交換。
この車になって、はじめてのタイヤ交換。
スペアタイヤの位置が分からん。
トランクの下ではなく、車体の下にあった!!
朝の6時半から、涙目である。
しかも、ジャッキ用の工具がチャチ過ぎて草。
んで、パンクを直してもらうか。
ネットで検索!
ディーラーもタイヤ館もイエローハットもオートバックスも10時以降に開店。
現在7時過ぎ。
取り合えず、職場に遅刻の旨を伝えて、さらに検索。
あった!!!!
しかも、8時半から開店してる!!
この成田タイヤに、8時10分に到着。
店員さんが、超親切で、開店前なのに、修理してくれた!
ちなみに、5センチの釘がぶっ刺さってたよ。
2500円の出費。
でも、うれしいね!!
俺のきのこ!!
秋だでね。
菌活!
シイタケ、エリンギ、ブナシメジにエノキ!
醤油、昆布だし醤油、みりん、酒、唐辛子、味の素。
ちょっと量が多すぎて、鍋に入れせん。
このまま冷やして完成!!
ピリ辛茸の佃煮。
寿がきや台湾ラーメンを100倍美味しくしよう!
唐辛子と、ちょっと芽が出だニンニク。
味仙の台湾ラーメンに入れる台湾ミンチ。
胡麻油、にんにく、唐辛子、豆板醤、甜麵醬、オイスターソース、花山椒、ねぎ。
塩コショウと、辣油、一味で味を調整。
寿がきや台湾ラーメンは、普通に作って。
ニラを巻いて、台湾ミンチをのせて、完成!!
美味いが。。。やはり乾麺は、台湾ミンチに合わないな。
美味いが。。。
俺のきのこ各種の台湾パスタ!
そして、菌活キノコと台湾ミンチを混ぜて。
パスタに絡めると、極旨台湾パスタの完成!!
これ、無限に喰えるヤツ。神味確定!!