午前0時から名古屋港カサゴ釣り♪
久しぶりの名古屋港最奥!現場は無人。
ジョニーリグでカサゴコースをトレース。
グン♪グワッ!
なんと1投目はクロソイ。
それ以降は、安定のカサゴちゃん。
まぁまぁのサイズもおるね。
途中、餌釣り師が2人来場。
午前2時、なんとか20センチ超えのカサゴが来たので納竿。
クロソイ1匹
カサゴ15匹
久しぶりのホーム。名古屋港のカサゴは健在。
釣り場がどんどん減ってるけどね。
マナーの悪いのがおるのかね?
昨夜も、富田公園でウォーキングしてたら、若い家族が花火。
音とかは、花火だし、まあいい。
でも、花火のゴミをそのままにして逃げるように帰っていく。
えっ?一瞬何が起きたか解らなかった。
大量の花火のゴミを集めもせず、そのままで帰るか?普通?
しかも、小さい子連れ。
火事の危険もある。何より、そのゴミは誰が捨てるの?
岐阜ナンバーで「ほ〇0-01」の黒いバン!
ブロロロ~って爆音鳴らして帰っていきましたとさ。。。
南海トラフ地震関連
我が国日本は、地理的に複数のプレートが密集する不幸な場所に位置している。そのため、地震災害は宿命であり、予知や予測、予言?に関係なく、明日、大地震が起こってもおかしくない。
8月8日午後4時半すぎ、日向灘の深さ31キロを震源とするマグニチュード7.1の地震が発生!この地震を受けて気象庁は南海トラフ地震の想定震源域で大規模地震が発生する可能性がふだんと比べて高まっているとして「南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)」を発表。
南海トラフ地震臨時情報
それで、地震への備えってなんじゃらほい?
東京消防庁にあったよ!マスコミは、こういうの放送しないとダメじゃないの?
だから、ガソリンスタンドに長い列が出来たり、商品の買い占めが起こったりするんだよ。
無知な民衆は、買い占めが備えと勘違いし、購買行動してるから勝手に安心しちゃうんだよ。
ホントの備えをせずにね!
あぁ、家庭用のポータブル電源が停電時に便利だよね!!
南海トラフ巨大地震で、震度6弱以上の激しい揺れや高さ3メートル以上の津波のおそれなどがある茨城県から沖縄県にかけて、内陸の地域を含む29の都府県、707市町村を防災対策の推進地域に指定。

なんと!東京都心は外れてるんだね。
夏の高校野球!
我が母校、初戦は宮崎商業!!件の地震の震源地で話題に。
宮崎商業には知人もいるから、大会前からお互いに応援してたら、いきなり対戦!
いい試合でした!!

切って水でさらす。
玉ねぎは、淡路島産の甘いヤツね!!

近所のスーパーで買ったカツオのたたきをバーナーで炙って!

良い香りが漂う。

これで、生臭みが無くなる。

カットして、玉ねぎを敷いた皿に盛る。

ねぎ!ごま油!

昆布だしポン酢!!

最高です!!神!神がかった味!!
やはり、火力が弱いから、玉ねぎがクタクタになるな。
最後は、タラモサラダ!

たらこの代わりに明太子!!
今日も神味!!!