午後10時半からマゴチ釣り♪

現場は無人?!

ちょっと怖い。


遠投開始♪

。。。無反応な時間。

昨夜もだが、流れ星が多い。

http://www.astroarts.co.jp/article/hl/a/12706_ph221113 

ちょマジかっ!

流れ星が落下途中ではじけた!!

夜釣りって、天体ショーもオマケよね。


釣り師、続々と登場♪


コツン♪ガツン!!!

ギリギリLクラスのガザミ♪雌!
その後もアタリがない。
場所を移動。
フラット帯がダメならロック帯ね♪
すぐに、コン♪ガツン!!!
マゴチ!
砂地で釣れないのに、岩礁帯で来る。
反抗期に突入か?

アタリはあるけど、フッキングしない。
これは。。。アイツだね♪
コン♪ガツン!!!
チビレ♪犯人逮捕!

餌釣り師のカップルが、良型のシロギスを釣ってる。。。上手いな!
他の餌釣り師のように、ケミ付けてぶっ込んで放置じゃなく、ちゃんと竿を持ってリールを誘い巻きしてる!!男性がポイントに投げて竿を渡し、女性が釣る感じ。

コン♪ガツン!!!
小マゴチ♪

今夜は昨夜より渋い。
午前2時半納竿♪

マゴチ2匹
キビレダイ1匹
ガザミ1匹

午前2時半頃、現場から帰り道をとぼとぼと歩いていると。。。鳥?
西の夜空に白オレンジの物体が飛行機や鳥より速く流れ星より遅い速度で北から南へ飛んでいった。スーーーーーーーーーーーッて感じに。
自分の目を疑ったよ。なんだろうね?
釣り場から車までの道で、たまに信じられんものを見るんだよね。以前は、北斗七星を見たら北斗八星になってて、あれっ?1個多くね?と目をこすってたら、8個目が北に動き出して消えたんだよね。死兆星じゃないよ。(笑)