午後9時半からマゴチ狙い♪

 

現場は、そこそこ混雑。

マイベストポジションが空いてる!

 

すぐに遠投♪

コツ♪ガツン!!!

小マゴチ♪
小マゴチ♪
小マゴチ♪
小マゴチ♪
 
なんと、1投1尾の小マゴチラッシュ!
沸いてるねぇ。
最初に食い気のあるチビッ子が来るで。
そろそろ大物♪
 
コツ♪ガツン!!!
キターーーーーー!
45から50足らない位か。
足下まで寄せて♪
トゥーーー失敗!!
痛恨のバラし。。。(涙)
 
素直に玉網使えば。。。
 
気を取り直して♪
遠投!!遠投!!
コツ♪ガツン!!!
小マゴチ♪
まだいるよ。(笑)
 
遠投!!遠投♪遠投!!
コン♪ガツン!!!
小マゴチ♪
 
遠投!!遠投!!
コン♪ガツン!!!
小マゴチしかいない。(笑)
 
ハリスがビヨビヨだで、短くカット。。。
コレがいかんかった。。。
 
マサさん「こんばんわ!ジョニーさんいたの?」
ジョニー「こんばんわ!マサさんいたの?」
お久しぶりです♪
 
マサさんとトークタイム♪
色々お話ししてると。
ん?大物の気配!
玉網セッティング♪
 
コン♪ガツン!!!
。。。( ゚ 3゚)?あれ?
 
コン♪ガツン!!!
う~ん。フッキングせん!
 
ハリスを短くしたで、早アワセになるんだ!
そろそろ11時。ラスト♪
 
コツ♪ガツン!!!
。。。微妙。。。玉網いらんな。
なんとかマゴチ♪
 
午後11時納竿♪
マサさんとトークしながら帰路に。
 
マゴチ8匹
 
マサさん、またね♪
 
ちょっと内緒話。
ワームの色について。。。
海の状況。濁りとか透明度。明るさ。
捕食スイッチで色は関係あるかも。
でも、ジョニーリグの鉄板カラー!
 
グリパンアカラメ!!
 
様々なカラー使ってみて、圧倒的に強い。

 

 

夜にテナガエビ獲るとき、ライトあてると目が赤く光るよね。

きっとそんな感じ。

レッド系も試したけど、若干劣る。

 

そして、匂い。

やっぱりフォーミュラは違う!

 

 

アトラクタントのスプレーね。

風で顔に跳ね返るスリルは置いといて。

マゴチの数釣りには違いがあるんよ。

 

お試しあれ♪

↓ポチ専用♪

にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村