午後10時から、ヒラメ狙い♪

爆風。。。酷寒地獄!!
そして、昨夜と同じ鯔地獄!!
頻繁にアタリがあるんだよコレ。(涙)
めげずに遠投♪
?微妙に重さが違う?
??

スケールを洗いに行く。
冷たい。手が痛い。(涙)
午前1時半納竿。
マゴチ2匹
クロダイ1匹
シタビラメ1匹
ボラ2匹
なんだかんだで楽しめたな。
特別に、この時期のジョニー釣り方公開♪
ちゃんと「いいね」してね。(笑)
20g前後の小型メタルジグに、かなり大きめのフック。微妙なアタリも取れ、瞬間的にアワセが入れれるように、リーダー無しで1号のファイヤーラインに直結。リーダーあると、わずかな伸びがあるんよね。ロッドも硬いよ♪
ロッドは寝かせて遠投方向に直角に構え、風を背中から受けるようにリトリーブ。風でラインが正面に膨らむようにするのだ。
完全底ズル引きでアクションは一切無し。常にメタルジグを海底に接地させる超デッドリトリーブ。後は潮目を探してるかな。
久しぶりのオレ飯♪
水の量を間違えて、硬いご飯がもったいない。
リカバリーしてあげるよ。
玉子、ネギ、ミツバ、カマボコ、白ごま、ワカメ、カニカマ、市販のカニ鍋の出汁♪
そして、これはジョニーの裏技なんだけど。。。教えちゃう。缶詰の蟹味噌を食べるときに乗っける!!これぞジョニー流♪