午後11時出発!一路尾鷲方面へ。

そう、今日は海上釣り堀なんです。
 
9月に石黒さんがシマアジ爆釣!って事で、貞丸さんへ。
 
愛知ゴミ拾い隊のミヤケン師匠、フカヤさん、シードさん、ウッチーさん。
ミヤケン師匠とシードさんは、出航に間に合わず、写真にいません!(涙)
 
そして、石黒さんの釣り仲間、EFコミュニケーションの方々。。。総勢9人♪
 
なかなか渋い!
そんな中、まず1匹。マダイ♪
 
ミヤケン師匠、フカヤさんは青物ゲット♪
闘いに勝利した男の姿♪
 
EFコミュニケーションの方々は、凄すぎですね。青物をポンポン釣ってます。
さらに、マダイ職人の方は、マダイもポンポン釣ってます。驚愕だよ。
 
興奮してやる気満々の青物。ジョニーのオキアミのエサにも食い付きやがった!それも2度も。。。。当然瞬殺です。(笑)
ジョニーの武器(サーフの投げ竿にドラグの壊れたリール)では青物無理なので、避けてたんだけどね。。。
 
ウッチーさんもシードさんもマダイをゲットして全員安打♪
 
さて、今日の目的はシマアジ!
しかし、誰も釣れてません。これはいかんね。
実はジョニー、以前から気になっていたことがあったんだよね。
シマアジの顔!!!やけに長いよね。
あれは、砂に顔を突っ込む系じゃね?
つまり、貝を食べるハズ!つかアサリとか好物なのでは?と。。。
Wikipediaで調べましたとも♪
「遊泳するものを追って捕食する他にも、海底の砂を口で掘り、砂中に潜む小動物を吸い込んで食べる。」ほらね!しかも、地方名はカイワリ(カイワリは別の魚の名前)。
だから、今回シマアジ狙いという事で、活けアサリを持参♪ハリもアジ針!!
 
そして。。。ホントに釣れた!!(笑)
午後2時納竿♪
 
マダイ3匹
シマアジ1匹
 
愛知ゴミ拾い隊に入ってから、3回海上釣り堀に参加してるんだけど、3回とも釣果が同じ!!マダイ3匹にシマアジ1匹。(笑)
帰宅後、捌いてお刺身にして一杯♪

美味し♪
楽しかったっす!皆さん、ありがとうございました♪(笑)
 
そうそう、9月28日に、豊浜釣り桟橋のゴミ拾い活動に参加してきました。

ゴミの不法投棄。
桟橋は凄い人。帰りに普通にゴミを置いていきます。ゴミ捨て場と考えてるようですね。
30分後♪
釣り桟橋付近はキレイになりました。