豊浜釣り桟橋ゴミ拾い活動の後、そのまま赤羽根港へ♪午前1時半到着♪
救急車!!!堤防があわただしくなる。

サビキでアジやサバ、イワシが爆釣との情報です。
到着して、まず、やすくんが持たせてくれた手作り弁当を開ける。
ホントに美味い!
喉つまるくらいの勢いでパク付きました!!
やすくん、ありがとうございました♪
場所取りで堤防に向かう途中、おばちゃんと会話♪
おばちゃん「今日は暖かいからいいね」
ジョニー「そうですか?」
このおばちゃん、暗闇の中をヘッドランプも無しでスタスタ歩いている。常連だ。。。
場所を確保する必要はあるのか?誰も何も置いてないけど。。。なんか、車に戻るの面倒だで、そのまま釣り座で朝まで過ごすことに。
。。。寒い。
。。。寒いよ!おばちゃん。(笑)
深夜2時~3時~4時。。。過酷な寒さ。
♪イサマツさん、登場♪
サビキ師でもあるらしい♪と言うか、一通り何でも普通以上に出来るじゃないですか♪(笑)
消防車!!!大型投光器!!
ストレッチャー!!テトラ帯で落水者。
消防の人も大変だ。テトラの下まで降りて行かなければ助けられない。
気を付けよう。。。
朝6時、ジョニーの両隣はベテラン老人♪
会話も弾みます♪(笑)
午前6時半から爆釣タイム!!
隣のベテランと競うように釣ってしまったので、加減を忘れてました。(笑)
アジ22匹
イワシ25匹
サバ1匹
サイズは、情報より小さいかな。

アジの20センチオーバーは出ない。
午前7時過ぎには、ジョニー満腹♪
イサマツさんは。。。
!!いやいやいや、さすが♪
隣の釣り師も感動してましたね。(笑)
なんか、たくさん釣らないとダメな、重い使命を背負ってた。(笑)
午前7時半納竿。
さて、渥美半島から名古屋まで、車を飛ばして帰ります。イサマツさんからもらったモンスターのお陰でオメメパッチリ!
午前9時過ぎには帰宅して魚処理♪
ゆーさくさん、ありがとう。