今日は、釣りバカ日誌見て、

午後10時から、四日市方面!

タチウオ狙い!

しかし、いきなり大きなワタリガニ。

玉網用意してないじゃん。

そして、逃げられる。涙

ジグワームを目の前に落とした瞬間。

海中にキランと光る魚影。いる!

キビナゴのエサ釣り投入♪

すぐウキが沈む。

竿をゆっくり上げ、テンション感じたら、ガツンと合わせる。

やりました!3F



その後、ちびワタリガニを捕まえるがご帰宅お願いします。

再び、アタリ。ウキが沖に流れる感じ。

竿を持ち上げ、テンションを感じたら合わせる。コツつかんだな。

2匹目!2.5F



その後、アタリが無くなり、午前0時納竿。

釣果はタチウオ2匹。

相変わらず、ちびヒイカはいるよ。

それと、判ったことがある。

投光器下にタチウオがいると、ちびセイゴは一気にいなるなる。タチウオが離れると、再びちびセイゴが集まる。





顔はホラーだで、ハロウィーンに最適。

餌はキビナゴ