再び 山神社へ ③ | マヤ暦で楽しい人生を生きよう!

マヤ暦で楽しい人生を生きよう!

マヤ暦の事&私の日常と想いを届けます



再び山神社へ②  の続きです。





新屋  山神社の本宮をお参りしてから

車で20分ほど林道を走って

奥宮へ行きました。

奥宮への林道は冬の5〜6ヶ月は

閉鎖しますのでお参り出来ません。

今年は11月6日(日)が最終日のようです。

それ以降は来年ゴールデンウィークまで

閉鎖されます。






奥宮でも、ご祈祷されている方々が

3組いらっしゃいました。

{9C20394D-6C73-415B-891E-FADF90059CF6}





富士山2合目の標高の場所にあるので

空気はひんやり。

じっとしていると身体が冷えてきます。







パワースポットのストーンサークル

{E62526A4-F811-407E-B408-7D2D771CC7A7}


このまわりを3回まわると願いが叶うそうです。

回りました!!







山神社 奥宮はひっそりした林の中にあり

氣の良い場所です。

{2DB8275B-4751-474D-AD57-3040E57515A5}

(みんなで記念写真)





お参りが終わり

お腹も空いたので忍野八海へ向かいました。


{50D447AC-7030-4A64-84CC-C664268E49BF}

{63429846-567D-440C-8B38-7608E4D37CF6}





観光客で大賑わいの忍野八海。

湧池の水草が

池に映った藁葺き屋根の建物や木々を

縁取るように映り込み

水の清らかさがよく分かりますね。







忍野八海の観光案内所で聞いて


温かいほうとうを戴きました。

思いがけずに入ったお店でしたが美味しかった〜〜(o^^o)

オススメです!

{B90F67DB-11AC-48E7-AC41-E0C30B1BC99B}




例年より遅い初冠雪となった富士山は

雲に隠れて姿を見せてくれませんでしたが

今年最後の山神社参りが無事に出来て

秋の楽しい1日でした。


私が運転する往復の車中

様々な年代にもかかわらず

女子トークで盛り上がりました。
( ^_^)/~~~


〈 私が最年長です(*´ω`*)  〉