こんにちは。

AQUAMANです。

今回ご紹介する海水魚は、カスミチョウチョウウオです。

カスミチョウチョウウオはスズキ目チョウチョウウオ科カスミチョウチョウウオ属で全長は約18㎝です。名前の由来は、「海の中では向こう側が霞んで見えるくらい大きな群れで泳ぐこと」から名前が付いたそうです。黄色い体色と白色の三角模様が特徴的で、とても綺麗な海水魚です。動物性プランクトンを捕食するチョウチョウウオです。

<飼育方法について>

人工飼料にも餌付きやすいチョウチョウウオです。個体差はありますが、雑食性のチョウチョウウオなので安心して飼育ができます。餌は「メガバイトレッド」がお勧めです。

 

 

 

 

同種での縄張り争いは少ないので複数匹での飼育が可能です。同種混泳ができるチョウチョウウオなので水景を楽しむことができます。

水質や水温に対する耐性もあるので安心です。

サンゴとの相性は良くありません。

初心者入門チョウチョウウオです。

是非、飼育してみてください。

 

 

via aquarium AQUAMAN
Your own website,
Ameba Ownd