こんにちは。

AQUAMANです。

今回ご紹介する海水魚は、テングカワハギです。

分類は、フグ目カワハギ科テングカワハギ属です。

名前の由来は、「天狗のような鼻が伸びている」からです。

テングカワハギの特徴は、緑色の体にオレンジ色のドット柄が体全体に入りとても綺麗な模様をした見応えのある海水魚です。テングカワハギは比較的入荷が多いですが、価格もそれなりにするので複数で飼育をしている方はあまりいません。日本では沖縄にも生息しています。

<飼育方法について>

飼育は正直難しいと思います。

難しい理由は「餌付け」「混泳」です。

性格が臆病なため、なかなか餌を食べてくれません。餌付けが完了していない状態で入海すると餓死する場合があります。必ず餌付けを単独で行ってから入海する方がいいです。また、口が小さいのでこまめに餌を与えるようにしましょう。痩せてしまうと弱ってしまうので注意して下さい。最初は冷凍シュリンプを与えるとうまく餌付きやすいです。

「餌付け」と同様に性格が臆病なので気が強い魚との混泳は向いていません。自然界では同種の群れで行動する習性がありますが、他種との混泳は難しいです。他種混泳をする場合は、気が弱い魚のみで飼育することをお勧めします。

サンゴとの相性はよくありません。

主食はサンゴのポリプです。ミドリイシなどのSPSはポリプを食べられるので注意して下さい。ソフトコーラルであれば問題ないでしょう。

水温は23~25℃がいいです。

水質の変化にも非常に弱いです。塩分濃度やpHのチェックはしっかり行いましょう。

ストレスを与えると白点病にもなります。殺菌灯での予防はかかせません。

テングカワハギは非常に美しい見た目から人気が高い海水魚です。特殊な形をしていることや鮮やかな体色は、水景を華やかにしてくれます。

飼育にチャレンジしてみてください。

 

via aquarium AQUAMAN
Your own website,
Ameba Ownd