今日は仕事に関することはさておき、アップル製品について記事を書きたいと思います。


アップル好きの僕はひたすら揃えまくってます。


時期がくればM2チップに進化したMacBookが欲しいけど今はめっちゃ重宝してるから今のMacBook Airで十分ですね。


AirPodsについてですが、これもこれでどんどん進化するんですね。


片耳ずつなくしたAirPods第三世代、AirPods Pro第一世代を持っていて、片耳じゃあ、、と今はMaxなわけですけど、髪型が崩れる問題があるから男の子にはオススメしにくいかな。機能はいいけどね。


でも、それぞれの機能を理解せずに語るのはいかん。

ってことでちょっと調べてみました。買い物の物色感覚やから細かい情報じゃないのはお許しください。


ぱっと見はわからないけど、欲しい機能は割と追加されていたAirPods Pro第二世代。






↑ネット参照 で、人の記事引用で申し訳ない。

確かにどこやったっけ?ってなることあるし、探す機能は最高ですね。とりあえず、側面の穴は最初はわからなかったけど、ストラップホールだったんですね。
細かいことは分析中らしいけど、ストラップホールはちょっと安心かも。スピーカーも。使ってないけど、この機能は嬉しいかも。

あ、経験上の話として、ぱちッと開きにくい状態でカバンの外とかにつける人はつけてください。
僕、一回、中身だけありません、、みたいなことあったんで。(見つかったけど)

通話もよく聞こえてるみたい。Maxもその機能は活かしてます。

いずれにしてもアップルペンとかで経験済みですけど、無くしそうになること、よくあります。そこだけは気をつけてくださいね。
尋常じゃないくらい焦るんで。

音楽と電話機能の融合から始まったiPhone。2か3くらいからずっと使ってますけど、生活の一部になってますね。一つ難点は、、いくつも同じIDで使ってると、隠し事はできないかもしれませんね、、笑

とりあえず、日曜は色んな勉強をする日なので、そのこと書いてみた。

いや、休みは休めよって感じですね。笑

でもね、、メーカーさんやディーラーさんも報告がアプリだったりなんで、やり忘れたことを月曜日に置きたくなかったりなんですよねぇ

では、いい日曜日を。

今日の最初の音楽は日曜日だけにこの曲からでした。


ノリのいい耳に残る楽曲ですね。

この曲にFLOWが参加してるんですね。知らない人多いかもですけどね。世代を越えて関わってくれるアーティストがいると時代を繋いでくれている気がする。ツインボーカルバンドでしたね。よく歌ったな。


読んでくれている皆様にキャンディな世界を