皆様、こんにちは。
レイキとアーユルヴェーダで
皆様に心身の調和とバランスをもたらしたい
AQUAPLANETです。

 



先月くらいから
吉岡純子さんのYouTubeをよく見ています。

で、前回のYouTubeで
「次回までに好きな雑誌を探して持ってきてね」
と言われていたので、
しばらく探し続けていました。

で、結果、雑誌では
見つからなかったんですよね。

でも
映像をイメージするための

助けになるもの
だろうからってことで
写真集のコーナーをウロついてみました。
そこで見つけたのが、
この本です。
SMILE~美しすぎる人類図鑑


写真集って
大学生の頃に何冊か買っていた時期がありました。

でもその時は、

風景写真というか、

詩と写真が一緒になっているようなものとか

(当時だと銀色夏生さんの文庫本とか)、
ちょっと陰影のある寂しげなものばかりを
持っていました。

(あとは女性のグラビア写真集とか...)

本屋さんで写真を立ち読みするとしても、
風景写真ばかりだったと思います。

人が写っているものは
むしろ避けてましたね。


ところが、今回。
「自分がこうなりたい」
「こういうところに住みたい」

というテーマで探してみたときに
圧倒的に魅力的に映ったのが
今回の写真集でした。


その時の本屋さん、
出会わせてくれてありがとうって思いました。
実際買ったのは
Amazonでだったんですけど...(苦笑)

自分がこういう

人が写った写真を買うなんて!

って、

今までとは違う自分に

少し驚きました。



本屋さんでは封がされていたので
中身までは見ることができませんでしたが、
実際、買ってみてよかったです。

この本は
作者が1年半かけて

33か国を旅した時に収めた
人々の笑顔の写真が詰まった作品です。

最初、
子どもさんの純粋な笑顔が多いな

と思っていました。
 

もちろんそれはそれでいいのですが、
年輪を重ねた大人の

心からの笑顔の写真って
特にいいな

って思いました。
 

自分が

そちらの側の世代になってきている

からでしょうね。


この裏表紙の

上から2段目の右端の
歯の抜けたおじいさんの笑顔とか、
めっちゃええやんって思います。


(ちなみにこの方はペルーの方です)

写真をアップすることはできませんが、
個人的に一番お気に入りはは
タンザニアのシェフかもしれません。
めっちゃええわーって思いました。

自分もこうなりたいし、
こういう人たちに囲まれて生活したい

って思います。


もし興味を持たれた方がいらっしゃれば、
同じように本屋さんで手に取ってみたり、
ネットで入手してみたりしてください。

世界の人々のしあわせな笑顔が
皆さんの心もほっこりさせてくれる
ことかと思います。


...と

ここで終わろうとしてしまった(汗)

のですが

吉岡純子のYouTubeに戻ります。

 

 

今回の吉岡純子さんのYouTubeでは、
エイブラハムの68秒のワークの話がされていて、
やはり雑誌でなくても
こういう写真や映像でも
イメージするのに役立つものであればOK
とおっしゃってました。

同じようにワークをされる方にも
この本は役立つかもしれません。

イメージワークは
毎日でもやる方がいいみたいですよ。
その方が現実化しやすいそうです。
でも、必死にならなくていいですよ

っておっしゃってました。
(必死になっている時は、
 ネガティブがベースになっていることが多い

 ようです)



ここまでお読みいただいて

ありがとうございます。
それでは、

皆様におかれましても
今日もまた

しあわせいっぱいの時間を
じっくりたっぷり味わうことができますように。

 

 

 

AQUAPLANET