フィアット500(※ phase 4 の場合)のヒューズBOXからのアクセサリー電源の給電方法。 | アクアマリンの休日

アクアマリンの休日

ご訪問いただきどうもありがとうございます。
日曜日も診療を行っている仙台市太白区の岩渕接骨院 院長のオフィシャルブログです。

はい、ドラレコの電源取り出し用にヒューズホルダー用意してみました~。

 

 

ふっふっふ。ドラレコ電源は車載の電源ソケットだけとは限らないのだよ。

 

まあ、いかにもな後付けパーツが乱雑に付いているのが嫌なだけなんだけどね。

 

 

ヒューズホルダーに説明書が無かったので他社の似たような製品で調べてみたら、どうやら

 

2つあるソケットの内側には元からあるヒューズ、外側には増設する機器のヒューズを

 

付けるようなので私は増設する側に一般的な5Aのヒューズを付けました。

 

 

ヒューズBOXの場所はグローブBOXの奥にある蓋を開けると有ります。

 

 

この車、何故かオーディオ電源が常時通電(!)している為、キーOFFで電源が切れる

 

右上から3番目の7.5Aのエアコン電源のソケットに取り付けました。

 

ちなみにソケット右側から電気が来ているので、定説通りにコードは右向きに付けました。

 

年式によってヒューズBOXの基盤が異なるようなので参考迄。

 

 

ヒューズを抜いてそれぞれの通電状態を調べていたら、時計がリセットされてしまい、

 

取説の記載から、時刻合わせはメーターの縁にある小さな操作ボタンで入力するのかと

 

思いきや、操作を受け付けてくれず、一時はどうしたもんかと思っていたのですが、

 

 

phase 4 とも称されるこのモデルはコンソール中央上のタッチパネルから操作するのですね。

 

あっさり直りました。(笑)

 

なお、時刻合わせはドラレコのGPS情報に合わせたので楽々でした~。

 

 

ドラレコに使うメモリーカードの容量は多すぎず、少なすぎずの128GBにしたのですが

 

VANTRUE純正が\5,800なのに対し、サンディスクの製品が\2,000だったので

 

こちらを選びましたが全く問題なかったです。

 

 

 

自分は日本人だな~と思う瞬間は?

 

細かい部分の仕上げにこだわること。

 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう