心と身の回りを整える | ☆小さな幸せをコツコツと☆

☆小さな幸せをコツコツと☆

日々の出来事や不思議な話を気ままに綴ります。
幸せを感じるのは自分次第!
このブログが日常の中にある小さな幸せに気付くきっかけになったら幸いです。

昨夜は、乙女座満月。
今日は、東日本大震災の日から9年。
月を見ながら、思いを馳せています。
予定いっぱい新しいことにチャレンジした2月に比べ、臨時休校や諸々予定延期により、3月は引きこもるかのように過ごしています。

昨年も書いてますが、私にとって3月は『供養の時期』。
例年、「自分の内側」を普段より深くみる時間が長くなりがちなのですが、今年は、元気な子どもが一緒で、さらに外出控えて家で過ごしているため、1人時間が激減して…。
毎年の写経供養もこれからです。
色々慌ただしい(笑)

学校に通えること、給食を食べられること、気兼ねなく外出できること、マスクやトイレットペーパーが店頭に並んで何時でも買えることが、当たり前ではなく、いかに有り難いことなのか。ひしひしと感じています。

お兄ちゃん、たくさんの友達とドッジボールや消しピン遊びをしたいと言います。

クラスでは『消しピン』が流行っていて、強い消しゴムを作るんだ!と楽しんでいた。
家でも家族で『消しピン』するけど、同級生とやる『全力の消しピン』の楽しさには敵わない。

転校するお友達の寄せ書きが、まだクラス全員書けていないらしく、それも気にしている。

他愛ない日常は、かけがえのないものだと、子どもも感じている。

臨時休校中、我が家が決めたのは、
生活のリズムは通学時と同じに。
学校に行っているはずの時間帯はゲーム無し。
勉強は、学校の宿題、塾のプリントや通信講座で。

あと、『本当は学校に行ってるはずだけど、学校休みだし、出掛けられないし、家で出来ることをやってみる』という気持ちがあるのか、お兄ちゃん、色々チャレンジ中。

例えば、
小4にして初めて「上履き洗い」をしました。
「料理」にもチャレンジ。
お父さんたまねぎ切るときは、鼻栓すれば涙出ないって聞いた!」と言って、鼻にティッシュを詰めてたけど、すぐに「ムリ!涙でる!」ってなってたw

自分が作ったものを家族が食べるときは
お父さん「美味しい?」「美味しい?」
と何度も聞き、
お母さん「うん、美味しい!」
と返答すると、とても嬉しそう。
本人にやる気がある時が教え時ですね。

こんな時だからこそ、丁寧に心も身の回りも整えて、新たなスタート(新年度、新学期)に向け準備していきたいと思いますブーケ2