おはようございます☂






今日は、昨年作った

シルバニアサイズの雛人形についてまとめます🌸






シルバニアサイズの雛人形は

2016年にこちらを作っていました。
下の棚はリーメントです。


2016年以降、毎年飾りを足したり変えたりしていました。

飾るたびに

お道具や三人官女や、他も作りたいなーと…思っていて。



思うだけで時間は経ってゆき







ついに昨年作り直しました!
三人官女はいませんが着物やお道具が豪華に✨

なったでしょうか。


比較


2016年版の、おゆまるで作ったぼんぼり?が

今思うと謎すぎて笑えます。

当時の私には最善だったのでしょう(*´艸`*)



人形→シルバニアのガチャガチャor食玩の人形
人形の装飾品→和柄布テープ、金コード、ビーズ、アクセサリーパーツ
台→カラーボードに画用紙、リボン、和柄布テープ
お花→ウッドビーズと造花


など、大まかな素材と作り方は変わらずです。



だいたいの作り方はこちらをご参照ください𖧷






新しく仲間入りしたのは


お道具→ペーパークラフトをアレンジ
ぼんぼり→スナップボタン、ビーズ、マステ、ロリポップスティック

着物は和紙から和柄布テープになりました。
(和柄布テープは直接ではなく紙で保護してから貼っています。)

やっぱり着物は布の質感のほうが良いなぁ😍









びっくりするくらい写真が少ないですが

製作の様子を。



ぼんぼりの土台となるスナップボタンを

アクリル絵の具で黒く塗っています。
(敷いてるのは、おもちなど焼くためのくっつかないアルミホイル)






さくらを閉じ込めたようなビーズに

黒のマステを貼ってそれっぽく。

軸はロリポップスティックで、こちらもマステで

黒くしています。

バランスが悪いのでこのあと軸を長く変更しました。

てっぺんにはイヤリング作りで余っていたお花のパーツを。








渾身のお道具たちは

Canon クリエイティブパーク さんの

ペーパークラフトが元になっています。(縮小しています)





ダイソーのカラーボード(黒)や梱包用透明テープで補強したり

紐を刺繍糸にするなど

ところどころ素材を変えてアレンジしています。



それだけで、ぐっと本物っぽさが出るように思います。





🌸💕

台は3段から、2段+雛台座に。

雛台座のしましまもよう(繧繝(うんげん)と言うそう)も

ペーパークラフトのおかげで再現できて嬉しいです🎎






昔から黒いお道具が好きです。

ミニチュアや人形遊びを好きになった原点かも、

という方は多いかもしれないですね。


それにしても

いちから作るのと、素材があるのとでは大違いです!

Canonさまさまニコニコ









シルバニアさんとのサイズ感はこんな感じ。

フェネック家の女子たちがうっとり🩷






触っちゃだめ?

だめ。







おめかししましょう🌸









というわけで

お雛様作りでした。





フェネックちゃんのひな祭り写真に見覚えある方が

おられるかもしれません。

昨年のひな祭りに

インスタとtwitterに載せたものです。






実は今日の記事、

編集から約1年を経て下書きから発掘されました。





編集したのは去年の3月24日…

既にひな祭りめっちゃ過ぎてる。


書き出しは「ひな祭りも終わって今更ですが…」

となっていました😂

やっぱり遅すぎるかなぁと、投稿をやめて

そのまま忘れたんですね。。。


いい加減な自分に呆れますけど

一年越しでお出しできて良かったと思っておきます🤭






最後に

今年の試し撮り📸


台の真ん中の飾りがとれてる!

お直ししなくては。



本番はどんなセッティングしようかな〜











それでは、また🌸