種なしパパイヤ | Aquamarine

Aquamarine

フロリダ★Nature's Wonder

アルテミスなパパイヤの木 の続きです。

 

December 24, 2020

 

小さな苗を再び地植えしてから約8ヵ月後。

 

下の方から黄色くなってきました。イエローハーツ

 

December 25, 2020

 

「今日収穫したらお正月には熟れて食べられるかしら?」と思って、とりあえず一番下のパパイヤ2つを初収穫!
 
Merry Christmas!! サンタ 

 

December 30, 2020

 

まだちょっと硬いなと思ったので、西日に当ててみたりして。笑

 

そして年を越して...

 

Happy new year!!クラッカー

 

January 1, 2021

 

えっ!?ポーン 

 

種がない!!

 

なんでなんでなんでーーー???

 

シードレスパパイヤは初めて見たので驚きました。ニヒヒ

 

ちょうど良い具合に熟れてくれて、お味はとっても甘くて香りも強くて、今まで食べたパパイヤの中でも最高の美味しさでした!!星

 

おそらく家庭菜園でしか味わうことができない美味しさなのだと思いますが、なせだか義父にいただいたもとのパパイヤよりも甘くて美味しかったです。笑

 

で、新年のご挨拶と共に Facebook にこれらの写真を投稿したところ、義父が "The ones without the seeds are the best and the sweetest.  I have one like that this year, too. " (「種なしが一番で最も甘いんだよ。うちも今年そういうのが1本あるよ。」)とコメントくださったので、「なるほど! なんてラッキーなんだ!!音譜」 と思いました。

 

義父は毎年色んな種類のパパイヤやトロピカルフルーツを趣味で育てているので、もはやエキスパートなのです。キラキラ

 

で、このアルテミスパパイヤはメス♀の木で、近くにオス♂の木の花粉がなくて受粉できなくて、種ができなかったようです。

 

(それが上の方にいくにつれて蜂か蝶が受粉を手伝ってくれたのか、少しずつパパイヤの中に黒い種が増えていったので、後日その写真も投稿したいと思います。)

 

 

こちらはご近所さんのお庭のオス♂のパパイヤツリー。

 

 

強い香りを放ちそうな感じですが、香りはまったくしませんでした。

 

 

曇っていて綺麗に撮れなくて残念ですが、うちの庭にはまだオス♂のパパイヤツリーがないので、珍しくてお花に見入ってしまいました。

 

 

こちらはカリビアン&ラテンアメリカ系の食材を豊富に取り揃えている Winn Dixie というスーパーで買ったブラジル産ゴールデンパパイヤです。

 

お店で売っているパパイヤは、カットすると普通はこういう感じで黒いつぶつぶの種が入っています。

 

 

このブラジリアンゴールデンパパイヤの種も植えてみましたが、たくさん発芽して途中までは順調に育っていたものの、どういうわけか急に枯れてしまいました。チーン 

 

しかし右のコロンビア産のゴールデンベリーは良く育っているので、そのうち投稿したいと思います。ウインク

 

 

To be continued...