マルディグラ (Mardi gras) | Aquamarine

Aquamarine

フロリダ★Nature's Wonder

今日は マルディグラ (Mardi gras) なので、うちのアメリカ人が朝からパンケーキを焼いてくれました。

 

 

Mardi gras とは、フランス語で Fat Tuesday という意味で謝肉祭の最終日、Epiphany (Three Kings Day/公現際) 前後のキリスト教の祝祭日と最高潮に達する Ash Wednesday(灰の水曜日)の前日を意味し、キリスト教圏の国や地域によってはカーニバルなどのお祭りイベントが開催されます。

 

アメリカでは全州ではなく一部の州や地域のみで行われ、特にルイジアナ州ニューオーリンズのカーニバルが有名です。

 

北アメリカにはフレンチカトリックの伝統行事として、17世紀末に元 French Louisiana(フランス領ルイジアナ)であった現在のアラバマ州、ミシシッピー州、ルイジアナ州、テキサス州東部に持ち込まれたそうで、Fat Tuesday, Shrove Tuesday, Pancake Tuesday とも呼ばれています。

 

 

そして遅めのランチは、Mardi gras の伝統料理の一つでもあるルイジアナの郷土料理 ジャンバラヤ を作りました。

 

フランスのプロヴァンス料理、アフリカ料理、スペイン料理の影響を受けた肉と野菜と米のアメリカン・クリオール&ケイジャン料理です。

 

ソーセージを入れるのが伝統で、アンドゥイユ (Andouille) というフランス人移民によりルイジアナ州に持ち込まれた豚肉の燻製ソーセージがしばしば使われ、他には豚肉や鶏肉、海老やザリガニなどの魚介類も入れます。

 

野菜は、ケイジャン料理ではトリニティ (Trinity) と呼ばれる玉ねぎ&セロリ&ピーマン、そしてオクラ、人参、トマト、コーン、唐辛子、ニンニクなどが使われます。

 

肉と野菜を炒めた後、お米と調味料とブロスを加えて、スペイン料理のパエリヤのようにいっぺんに炊く料理です。

 

オクラは夏が終わるとたいてい枯れるのですが、こんな時期にオクラの花 の後にもチラホラ花が咲いていて、今日は2本採れたので少ないながらもトッピングに使いました。

 

 

そして、庭からレタスとモリンガを採ってきて適当に晩御飯用のサラダも作りましたよ。

 

ミックスレタス、モリンガ、自家製キュウリの浅ピクルス、セロリ、ミニトマト、紫玉ねぎ、リンゴ、胡桃、アーモンドスライス、フェタチーズ入り。

 

朝食も昼食もだいぶヘビーで加工肉も食べたので、夜はヘルシーにサラダで中和しとかないと太っちゃいますからね。ぶーぶー

 

参考文献: