いよいよ
昨日から30週に入りました。
8ヶ月も中盤ですね。
移植したときとか
妊娠反応出たときとか
出血したりトキソにかかったり・・・
そういうのがすごく最近に思うのに
不安だらけだったのに・・・ここまでこれたんだなって思います
もうすぐ赤ちゃんたちに会えるなんて・・・どきどき★
最近の体調のほうはまずまず
トイレが近くて頻尿(一回の量は少ないのに・・・)
先日のおねしょ事件以来
眠るのが怖くて、ベットにベビ用に購入したおねしょシーツを敷いて
寝てます(-_-;)
夜も2~3回くらいトイレに目が覚めちゃうし・・・
頑固な便秘
おなかが張りやすくなってきた(お薬のんでるのに・・)
ご飯を食べるとおなかがつらくなる(でも食欲は良好)
そして体がますます重くなり動きにくくなってきました
今朝体重を測ってみたら +8.1(一週間前から0.6増)
やばいな・・・←運動をやめたせい?かな?
胎動は相変わらずいっぱいで
おなかのいろんなところがぼこぼこいってます
最近は胸の下辺りに手を当てると足?みたいな感覚がわかることも
ここにいるんだ~って感動しちゃうよ
それに手や足の動きじゃなくて
こう・・・ぐにゅ~~ってカラダを動かしてるような感覚がわかることも
愛読書の双子の本によると
単胎のベビちゃんの出産が39週くらいに多いのに比べて
双子ちゃんは36週くらいが多いんだって
34週くらいになると肺も出来上がり
十分外界でも生きていける力がついてるそうです
ただ34週くらいからママの免疫を受けとるので
本当はもう少しいてもらいたいところみたいなんだけど・・・
ママのおなかの要領を超えちゃうと出ようってベビたちが思うみたいで
早産になりやすいみたい
双子の目標は35週以降みたいです
もし、早く生まれちゃった場合
修正月齢で成長を見ていくことも大切みたい
(出産予定日から成長をカウントする)
だからね
もし36週で生まれたら
首が据わるのも離乳食の開始も
すべての成長過程が1ヶ月遅めになるそうです
あと多胎で大切なのは「膜性」
双子って(3つ子ちゃんとかもだけど)
早期に膜性診断で分類されてその後の経過が違ってくるみたいです
一卵性の場合(同じ遺伝子)
いつ分離したかによって
・2絨毛膜2羊膜(受精後1~3日で分離) 2つの胎盤と2つの羊水(膜)にわかれてる
・1絨毛膜2羊膜(受精後4~7日で分離) 胎盤を共有 羊水(膜)は別
・1絨毛膜1羊膜(受精後8日以降で分離) 胎盤羊水も共有
2卵性の場合(別の遺伝子)
・2絨毛膜2羊膜
なんだけど、癒合胎盤ってやっぱり胎盤が一緒になっちゃうこともあるみたい
胎盤を共有していると
栄養(血液)がかたよったりなどのリスクも高くて厳重な管理が必要だそうです
うちのベビたちは
2絨毛膜2羊膜
性別も違うのできっかり2卵性
胎盤は大きくなっててはっきり境とかわからないけど
体重さもないので大丈夫みたい
順調に成長してます
↑IVFでも2卵性とは限らないみたいです
ベビたち大きめで成長してるので
あとは私のおなかの要領がいつまでもつのか・・・
もう少しおなかの中でいい子にしててね
って夜な夜な言い聞かせてるけど・・・
だって
小さく生まれるとか保育器は覚悟してるけど
呼吸器とか
いろんな管をいっぱいつけられるとか
そういうのは避けたいもんね
ちゃんと大丈夫な状態で
元気に産んであげたいもんね
なので今日も【あくあ】は家で安静に過ごしたいと思います
30週か=・・・
カウントダウンが始まった気分(* ̄∇ ̄*)