旅路に出てみた・三日目、其の2 | 和温音心~日日是徒然日嬉~

和温音心~日日是徒然日嬉~

お立ち寄り頂きありがとうございます。


日常の事や、舞台鑑賞のこと他いろいろ綴っております。
和やかに、温かく、音を奏でて、心に響く。。。
そんな想いを抱きつつ…






大阪、新世界。
めざすはジャンジャン横丁の串カツ。


前回大阪に来たときは早朝串カツだったのですが、、、


今回は夜。
目星つけてたお店があったのです。





てんぐ


孤高のグルメモード。
予算1400円以内。



座った席の目の前でどて焼きが~。




まずは串カツからと思い、


牛串カツ2本、
アスパラ、
シイタケ

そしてブドー酒。
店員さんにワインですか?と聞くと、ちがう果汁酒。と言われる。


赤ワインのような気もするが、、、



まずはキャベツからと箸で取ろうとしたら、素手でと注意されました。
タレの二度付けのルールしか把握してなかった。


食べてるうちに側の席に常連さんの二人組の大阪のおっちゃんが。


すると、
一人で飲みに来てる、かっこえぇなぁ~。

私:いえいえ。

どて焼き食べへんの~。どて焼き食べなあかん。

私:次に頼みます。



だめや、北陸出身なのに関東言葉で返してしまう。
もっとウィットにとんだ会話で大阪の人と絡みたいと思っとるのに。


なんでねん、こんなときに方言だせんげんろ。


と。思う。
あえて地元言葉で記載。


串カツを食べにくること、大阪の空気を感じることを目的としていたので、


二順目。


どて焼き、2本



これは、、、なんでしょうか。





玉ねぎです。


あと牛串カツをさらに2本頼む。


頼んでる最中に大阪のおっちゃんと私の席の間に、外国人の二人組が。
注文できるかな?と思っていたらまずオーダーされたのが、


アサヒ!!



銘柄できた!!



店員さんが気をきかせて、生ビール注文後空いた席に外国人の二人を移動させる。



大阪のおっちゃんに絡ませないようにか?
いや、私に絡ませないようにか?

と思っていたら、、、


英語話せる店員さんがいて、しかも揚場担当でネタも目の前で選べる席だから移動させた、と。。。



私の被害妄想、停止。


ここでお会計。
1360円也。



大阪のおっちゃんに


気を付けて。



と言われた。



ありがとうございます、という私。




気ーつけてやー



と言って欲しかった私の願望。




で。






宿で飲んでますo(^o^)o