ヒノデワシさんのデザインコンテストでインストラクター賞をいただいた布カレンダーの製作日記の続きを書いています。


༻༓࿇༓༻༓࿇༓༺༓࿇༓༺ 

次は布の準備です。

土台の布ではなく、各パーツに使った布なのですが、近所の手芸屋さんで、買いました。 布の名前はよく分かりませんが、とにかくインクが綺麗に乗りそうな真っ白の布です。

そこに、インクパッドごと薄くベタ押して下地の色を着けました。




そして各月に合うようなデザインのハンコを捺して行きます。






うまく捺せなかったり、Septemberなのにハロウィン柄を捺してしまったり、と、間違いも結構ありました(⌒-⌒; )


そんな感じで12ヶ月の分を捺し、春夏秋冬の季節パーツを捺し、お天気パーツを捺し。




次は日付と曜日と年パーツなのですが、同じ白い布で作ると、ごちゃごちゃしすぎて見づらくなるかな?と思い、ここはシンプルにすることにしました。

近所の手芸屋さんで買った白い布と同じシリーズの布の色違いを買いました。(インクの乗りがかなり良かったので)

そこに文字ハンコを一つ一つ捺し、日付、曜日、年パーツの押印完了。





出来上がったパーツを背面になる布地に配置して行きます。




背面になる布地なんですが、『トイクロス』という、マジックテープのイガイガがくっつく不思議な布を使ってみました。幼稚園の先生のエプロンシアターとかで使う布です。ネットで購入。50センチで300円くらい。


これに出来上がっているパーツを中表にして配置、カットしてミシンがけに移ります。





几帳面な方だとここでしつけ糸できちんと仮縫いしてからするのでしょうが、私は大雑把なA型なので、まち針のみでGo!です。


結果から言うと、ちゃんとしつけした方が良かったです(^_^;) 布の素材が違ったからなのかトイクロスが摩擦係数高い布だからなのか、縫ってる間に少しずつずれてきました。 出来上がりに支障のない程度のズレだったのでそのまま続けましたが・・・


綿詰めの入り口を残してすべてのパーツをミシンがけし、表を出したところがこれ。



小さいパーツだからひっくり返すのが大変でした(^^;; シワにもなっています。



そこに綿を詰め詰め。詰めすぎてまん丸くなるのも違うし、詰め不足でペタンとなりすぎるのも違うし、量の加減も難しかったです。


そして何より、その綿詰めしたすべてのパーツを手縫いでかがるのが。。。
(⁎•̛̣̣꒶̯•̛̣̣⁎) 私には一番大変な作業・・・


特に日付パーツ、小さいパーツをチマチマかがるのが、本当にシンドかったぁ。。。


ここまでが、パーツ作り編です。


次はいよいよ最終段階。
お楽しみに(ू•‧̫•ू⑅)♡




ランキングに参加しています!
応援よろしくお願いします♡( ᵕ̤ૢᴗᵕ̤ૢ )♡
なるほど~と思った方、続きを読みたい方も、ぜひぜひポチッとお願いします!
☟☟☟