【複製】夢らんちゅう南沢らんちゅう園 | アクアライン宇野系らんちゅうブログ

アクアライン宇野系らんちゅうブログ

宇野系らんちゅう あくあらいんの日記

駐車場の上の池に

二筋三歳魚でしょうか
長手の麵更紗のらんちゅうが
気持ち良さそうに泳いでいました

夢らんちゅう園では
無理に大きくしない育てかたを
しているようです

僕が見た目には
当歳魚で5〜6cm
二歳魚で6〜7cm
三歳魚で7〜8cm位に見えました
(あくまでも僕が見た感です)

この画像からでも分かるように
麵更紗模様が分かりますよね〜
一匹一匹観て行くと目先目幅
があるのが分かり楽しい時間でした

親魚の出来上がったらんちゅうは
素晴らしかったです
そして凄さも感じました
僕の池にもこんならんちゅうを
泳がせられたら楽しいでしょうね〜

なんて思いながら観ていました
宇野系らんちゅうの出来上がった
綺麗な親魚が観られ良かったです

水替え後の池のようです

すべての池に面更紗の
らんちゅうが居てこんなに沢山
泳いでいるのを見たのは
初めてだったので凄さを感じました

今回夢らんちゅう園にお邪魔して
池に泳いでいるらんちゅうを見て
20数年前に大阪の天王寺公園で
寺崎会長さんの大会に
参加させて頂いて、会員の皆さんの
池に泳いでいるらんちゅうを見て
僕らが持って行ったらんちゅうと
同じ当歳魚でこんなにも
頭の作りが違うのにはショックを
受けて帰って来たのを思い出しました
(故 寺崎会長さんには大変お世話になりました)

そして南沢さんのらんちゅうを見て
感動しました綺麗で整ったらんちゅうが
気持ち良さそうに泳いでいる姿に
癒され楽しい時間を過ごさせて頂きました
そんな中三歳魚を洗面器に上げて頂いて
目幅、目先、フンタン
頭の作りの説明を聞いて
四歳になるともっと良くなるとの
お話も聞けて勉強になりました

南沢さんとの会話の中でらんちゅうと
向き合う楽しさ見たいなのが感じて
とても癒されもっと聞きたい事が
あったのですが池の中には
麵更紗のらんちゅうが池いっぱいに
泳いでいるのを見入っていて
聞きたい事も忘れてしまい
長居も迷惑かなと思い
園をあとにしました

ホテルに戻ってからもどうしても
二歳魚が見たくて
あくる日も又お邪魔しました
二歳魚を洗面器に上げて見せて貰い
フンタン、トキンの膨張などの
話が聞けました
冬に向かっての水替えの仕方
餌のやり方なども教えて頂き
ありがとうございました😊

綺麗で全体に整ったらんちゅうです
左が雄らしく右が雌らしいです
来年三歳の成長が楽しみですよね〜

色々勉強させて頂き
楽しい時間でした
素晴らしかったです
ありがとうございました😊
又お邪魔したいですねー

夢らんちゅう南沢らんちゅう園
2日間の楽しいツアーでした🤗