池上梅園 | アクアライン宇野系らんちゅうブログ

アクアライン宇野系らんちゅうブログ

宇野系らんちゅう あくあらいんの日記



池上梅園は池上本門寺の西に位置し
丘稜斜面等を利用した閑静な庭園です

戦前まで北半分は日本画家伊藤深水氏の
自宅兼アトリエで「月白山荘」と呼ばれて
いましたが戦災で焼失

戦後築地の料亭経営者小倉氏が
南半分を拡張し別邸として使用していました

小倉氏没後、ご遺族の意志により
庭園として残すことを条件に
東京都に譲渡されました

その後昭和53年に大田区に移管され
紅梅を中心に植林・拡張(現在9,880㎡)をすすめ

現在では大田区の区花である梅は370本
白梅(150本・紅梅220本)を
数えるまでになりました

毎年一月上旬の蝋梅から三月上旬の
八重揚葉まで2か月にわたり
30種あまりの梅を楽しむことができます

梅ね他にわ50本のボタンや800株の
ツツジなど50種500本の樹木があり

季節ごとに違った花に逢え
四季を通じて楽しめます

菊花展示会
毎年10月下旬から11月初旬開催予定

梅園内の茶室・和室をご利用ください
(申込方法や用途等については
梅園事務所へおたずねください)

申込方法
大田区公共施設利用システム
(うぐいすネット)に事前登録したうえ
インターネットや携帯サイト
音声応答電話等で申込が出来ます。

使用目的
茶会・句会などの静かな催しもの
(茶会は茶会のみ)
制限や注意事項がありますので
詳しくは梅園事務所にお尋ねください。

使用料
和室  各部屋  
やなぎ・さくら・くるみ
午前 区内料金 600円  
        区外料金 720円
午後 区内料金 840円  
        区外料金 1,000円

茶室 聴雨庵
午前 区内料金 2,700円  
        区外料金3,200円
午後 区内料金 4,200円  
        区外料金5,000円

茶室 清月庵
午前 区内料金 1,400円  
        区外料金1,700円
午後 区内料金 2,200円  
        区外料金2,600円

利用区分
午前:9時〜12時   午後:1時〜4時30分