こんにちは~アクアゲート広島です。暑い日が続きますねえ(=_=;)


そして海中も暑いッッ!!水温31℃ってなんやねんヽ(*`Д´)ノ


『シーワーク』
さんを利用して大田で潜ってきましたが…日本海がぬるま湯ですよ(笑)ハウジング内で熱がこもるせいか、カメラが連続で使えなくなったりしました(時間が経って冷めればOK)


そんなときに限って良い被写体が


P7201566.jpg『ハナイカ』


P7201567.jpg『ハナイカ(興奮中)』


そして、あまりに暑いのでウミウシは大丈夫か?と心配になりましたが


P8101909.jpg『コモンウミウシ』


P8101900.jpg『シラヒメウミウシ』


うん。大丈夫。サラサやアオ、シロ、ユビ、キイロと普通に観察できました。


別に日中暑いからと言うわけじゃないんですが(苦笑)最近はナイトダイビングも頻繁にしています♪


一部で細々と流行りはじめてるらしい『フローダイビング』(Fluorescence Diving)


メンバーさんが『SOLA Nightsea』というライトを衝動買いされたのですが(笑)これで生物を照らすと面白いことがッッ(; ゜Д゜)


ヒメジが…


なんじゃこりゃ!!?


専用の色変換フィルターで覗かないと発光してる姿は見えないんですが、カメラの前にフィルターを着けて撮影すれば光輝くヒメジに(笑)


肝心の画像はメンバーさんが送ってくれたら載せますんでお待ちを(苦笑)


仕組みは生物にUVライトを当てると、その中の青色が吸収され、そこから再放出される青色が蛍光色に変わり、色変換フィルターを介して見ると発光してるように見えるって原理らしいんです(=_=;)


全部の生物が光るわけじゃないんですけど、イソギンチャクやクラゲもキレイでしたよ♪でも、クラゲに似たような透明なメリベウミウシは全く発光しませんでした(苦笑)分からない。いったい何が違うんだよ!?


限られた環境(ナイト)で専用のライトにフィルターが必要(ちょっとお高い)…フローダイビング、流行るかな?なかなか難しそうだなあ(^_^;)


でも楽しい(笑)色変換フィルターは何枚かあるので(ライトは1つだけど)みんなで楽しめます♪新しい神秘的なダイビングしてみませんか(^^)?


広島ダイビングサークル『AQUA GATE HIROSHIMA』

『八幡浜海洋公園ダイビングセンター AQUA GATE』