こんにちは。

 

アクアフィリング(アクアリフト、アクアフィリングフィラー)豊胸について、オペ当日(1日目)から昨日(10日目)までの経過を、まとめます。

 

オペ日    : 2016年11月16日(水)11:00am~

クリニック :銀座白山クリニック

担当医     :早川先生(先生のPROFILE)

注入量  : 200cc (両胸合計)

※胸の大きさに左右差がありましたので、注入量はバランスを観て先生が注入量をアレンジしてくださっています。

 

 

1日目(オペ当日)

 

デザインを細かく描いて・・・・

 

 

包帯(サラシ)を巻きます。

 

 

横から見ると、こういう感じです。

 

 

ブラトップを着用します。

※ワイヤーブラは禁止です。

 

 

寝るときも、ブラトップをつけて就寝しました。

 

 

2日目(オペ翌日)

 

包帯(サラシ)を巻いたまま過ごします。

中が見えないので・・・。。。

 

 

3日目(オペ翌々日)

 

2日目と変わらず、サラシを巻いたままです。

※サラシは4日目に取ってOKです。それまで待ちます。

 

4日目

 

4日目にサラシが取れます。

ワイヤレスブラジャーをつけます。

 

 

患部は、こんな感じです。

 

 

ブラトップは欠かせません。

 

 

 

5日目

 

アザです。

 

 

反対側のアザです。

 

 

服を着ると、存在感があります。

 

 

 

 

6日目

 

アザ・・・もうすでに消えかけています。

 

 

反対側は、丸いアザが残っています。

 

 

 

7日目

 

アザ・・・かなり薄くなってます。

 

 

反対側も。

※徐々にアザが薄くなってきています。

 

 

 

8日目

 

下乳に沿って貼ってあった絆創膏は抜糸の日(オペ2週間後)まで濡らしたり剥がしたりしてはならないのですが、わたしのミスで剥がさざるを得なくなりました。

先生から処方されていた消毒キットで、消毒をします。

穿孔痕が見れますので、レポートします。

 

アザです。

 

 

反対側です。

 

 

穿孔痕です。

 

 

9日目

 

アザです。

穿孔部分は、処方されていた消毒キットを用いて、自分で消毒して絆創膏貼ってます。

 

 

 

反対側も。

※こうやって比較写真を載せると、アザがどんどん薄くなっていく過程がよく分かります。

 

 

 

10日目

 

アザです。

相当薄いです。

 

 

反対側です。

かなり薄いです(黄色くなってきている箇所があるってことは、もうすぐ消くと思われます)。

 

 

穿孔痕

 

 

ブラトップは欠かせません。

 

 

無修正の動画と写真を、銀座白山クリニックの早川先生にお渡ししますので、カウンセリングの際に「アメブロの画像を観たい」と申告して頂ければ用意してくださると思います。