オペ日前後の過ごし方について、紹介します。

 

~前日~

 

夜のお食事はOKです。

※わたしの場合、オペは午前中(11時スタート)でした。

 

~当日(1日目)~

 

7:00 起床

朝ごはんは、固形物はダメです。

液体(水分)はOKなので、水やお茶を飲みましょう。

麻酔をかけるので(静脈麻酔)、食事制限は遵守します。

 

10:30 クリニックの最寄駅到着

お約束の時間の30分前に最寄駅に到着して、垂れ下がったおっぱいに惜別の思いを捧げます。

 

10:40 クリニック到着

お着替え(ガウン)をします。

鏡に映る哀れな垂れ乳に、渾身の、グッバイ。

 

11:00 先生とご対面。

先生がお胸の上から注入量や注入箇所を描いておられました。

ビフォーアフター確認のためのお写真も撮ります。

 

11:30くらい 麻酔導入&オペ開始

オペ中は、痛みを全く感じない浅い麻酔です。

実際、最後少しだけ余った薬剤(アクアフィリングの液体)を、どこに注入したいか会話もできましたし、今も会話した記憶が残っています(もちろん、痛みは感じていません)。

 

14:00 クリニック出ます

こんな感じのサラシ(包帯)を緩く巻いています。

痛みはありません。

 

IMG_20161117_020341153.jpg

 

IMG_20161117_020341422.jpg

 

15:00 まつげエクステつけにサロンに(笑)

※施術中、爆睡してました。。。

 

17:30 ネイルサロンに(笑)

※悠長にネイルまでやってきました。

 

なかなかお仕事で連休というものがとれないので、いっきにやってきました。

 

ずっと、ブラトップを着ています。

 

IMG_20161117_024835603.jpg

 

09_172179.jpg

 

或いは、これ・・・

 

69_191853.jpg

 

~オペ翌日(2日目)~

 

北陸に旅行(笑)

※温泉にはつかっていません。食事を堪能しに行きました。で、日本酒もたしなむ程度に飲みましたし、食事もしっかり楽しみました。

 

※ブラトップ着用。

 

~オペ翌々日(3日目)~

 

まだ北陸で悠長に羽を伸ばしてました。

※もちろん、患部を濡らさない、触らない、引っ掻かないを徹底して遵守しています。

 

※ブラトップ着用。

 

 

オペ日の前後で気を付けることは、オペ当日の朝に食事を摂らないことと、オペ後は穿孔部の絆創膏を濡らさないこと、ワイヤレスブラ(ブラトップ推奨)を着けること、そして処方されたお薬を用法用量を守って飲みきること、です。

 

IMG_20161117_021628984.jpg

 

IMG_20161117_021629209.jpg

 

わたしのように、患部を濡らしちゃった人は、渡されている消毒キットで消毒を徹底します。

 

キットは、これ。

 

IMG_20161117_021629561.jpg

 

サラシはオペ日を含んで4日後(11月16日のオペですと、11月19日)に取ってOKです。

 

なんという解放感!!!

 

そして、この日あたりから、ワイヤレスブラを着けるようになりました。

 

IMG_20161121_195458484.jpg

 

 

非常に、有意義に、痛みもストレスもなく、日々を過ごしております。

 

勤務中も、まったく違和感なく、支障なく、過ごしております。

 

クーパー靭帯に囁きます・・・

「いつか、君を吊り上げてやる・・・・」と・・・・・

 

寝ます。

 

わたしがお世話になっておりますのは、銀座白山クリニック(東銀座駅、徒歩1分未満)の早川先生です。