11/21(土)午後からバザーでした。
とにかく寒かった!
さんざんお天気を心配していて、結局降らずに済んでよかったのですが、午後の最高気温12℃&強い北風で、野外ステージは敷地北側だし寒かったです。
N委員長と私はステージ担当だったので、グラウンド側の食ブースには行けず仕舞い。
逆に、食ブースでず~っと作ったり販売したりで、ステージ見に来れない人もいたり。
そういう担当者は仕方ないけど、お客は結構あちこちいたような。
ステージプログラムは、余裕を持った時間配分にしたので、予想通りの流れでスムーズに進みました。
出演は今回、子どもたちが頑張ったので、それを目当にたくさんの人たちが見に来ていました。
インストラクターのお姉さんと子どもがダブルダッチとチアダンスとか、6年生女子だけでヒップホップダンスに挑戦とか、手話クラブの存在も今回初めて知った(^^;)。
そしてMCの2人は、さすがプロ!
素人と違って場慣れしているためでしょうね、次の準備をする間、出番が終わった子をつかまえてインタビュー。
子どもたちの話では『いじり方が半端なかった』(^∀^;)とのことではありますが。
うまく繋いで、最後もいい感じにまとまって終わることができました。
とにかく寒かった!
さんざんお天気を心配していて、結局降らずに済んでよかったのですが、午後の最高気温12℃&強い北風で、野外ステージは敷地北側だし寒かったです。
N委員長と私はステージ担当だったので、グラウンド側の食ブースには行けず仕舞い。
逆に、食ブースでず~っと作ったり販売したりで、ステージ見に来れない人もいたり。
そういう担当者は仕方ないけど、お客は結構あちこちいたような。
ステージプログラムは、余裕を持った時間配分にしたので、予想通りの流れでスムーズに進みました。
出演は今回、子どもたちが頑張ったので、それを目当にたくさんの人たちが見に来ていました。
インストラクターのお姉さんと子どもがダブルダッチとチアダンスとか、6年生女子だけでヒップホップダンスに挑戦とか、手話クラブの存在も今回初めて知った(^^;)。
そしてMCの2人は、さすがプロ!
素人と違って場慣れしているためでしょうね、次の準備をする間、出番が終わった子をつかまえてインタビュー。
子どもたちの話では『いじり方が半端なかった』(^∀^;)とのことではありますが。
うまく繋いで、最後もいい感じにまとまって終わることができました。
バザー全体のことはトラックバック参照で。
ステージプログラムのオープニングが「二丈絆太鼓」さん
今回は「出演依頼」という形で、校区外から来ていただきました。
かなり巨大な太鼓もある、先月の九Pと同じ25人編成です。
かなり巨大な太鼓もある、先月の九Pと同じ25人編成です。
寒いので、いつもの袖なしの衣装の上に、ジャンパーなどを着ています。
勇壮な太鼓が轟いた効果か、今までで一番多くの観客が集まりました。
勇壮な太鼓が轟いた効果か、今までで一番多くの観客が集まりました。
演奏が30分近くあるので、動いている子どもたちは、最後は上着を脱いでいました。
二丈絆太鼓さんは、元々は青少年会議所の声掛けで数年前に始まった団体で、小学生から高校生まで、60人ほどいるそう。
この秋は色んなイベントやバザーに出演依頼があり、毎週のように演奏しているそうです。
今年夏にハワイ公演の予定だったのが、新型インフルエンザの懸念のため中止になったものの、3年前にはイベント出演のためイタリア遠征したり、結構あちこち行っています(ウラヤマシイ)。