なんだか
日をおって凄い事になって来ています。
シネマップの反響

アースフェスタせたがやの期間中
飯島奈美さんの「シネマ食堂」の
「映画のごはん」が本当に食べられるお店を
マップにしてしまった当企画

下高井戸 下北沢 三軒茶屋に
参加店26店舗もすごいけど
その後の反響が更にすごい。

普通こういう市民企画の場合
チラシをおいてもらったり
配ってもらったりということが
一苦労なんですよ、いや実際。

飯島奈美さんセレクトの映画祭
飯島奈美さんのごはんが食べられるお店のマップ
が表裏一体になってとなっているCDサイズ。

デザイナー 村上賢氏の素晴らしいデザインと
カメラマン 利波由起子さんの暖かみあふれる写真が
やはりなんと言っても勝因でしょう。
デザインの勝利です。

更にもちろん「アエラ」と「ほぼ日」の本である
ということもでかいのだと思います。

これを本屋に置いてもらえないかと聞いてみたらば
なんとびっくり。

区内の大手書店が次々と
このイベントとシネマップのコーナーを
立ち上げて下さるのです。

あらためて出版界ってすごい。
それも「売れている」という実績のある本の
威力はすごいです。

さて、そんなわけで
おかげさまでシネマップは
かなりいろんなところで手に入ります。

シネマップが手に入る場所を書いておきます。
一万部刷ったけれど
もし品切れていたらごめんなさい!

万が一なくなった場合でも

常時 展示配布してくださるお店 場所は以下です。

シネマップ協力店
詳細はこちら http://www.earthfesta.com/
その他

下高井戸
下高井戸シネマ

下北沢
三省堂 下北沢店 パネル展示
東洋百貨店 入り口掲示板
北沢タウンホール10階らぷらす

三軒茶屋
ツタヤ 三軒茶屋店 
三軒茶屋 キャロットタワー生活工房3階
世田谷233

書店展開
三省堂 下北沢店 パネル展示 コーナー
三省堂 成城店 コーナー
ヴィレッジバンガード 下北沢店 コーナー
ツタヤ 三軒茶屋店 コーナー


ポスターを貼ってくれている
協力店以外のお店や施設
渋谷 山下書店
   東京ウイメンズプラザ 
   
青山 青山ブックセンター
   イメージフォーラム
三軒茶屋 三軒茶屋中央劇場
     三軒茶屋シネマ
     太子堂区民センター
     世田谷区産業プラザ(しゃれなあどホール)
下北沢 東洋百貨店の中のボックスギャラリー
下高井戸 安心堂書店   
成城学園 成城会館
    鎌田区民センター他 

詳細は「EARTH FESTA せたがや」公式サイトで!!
2009年11月14日(土)-29日(日)
http://www.earthfesta.com/