さて、
我が家のうずらですが、
やっと薬の量が安定してきたと思ったのですが、
先週の末からまた調子が悪そうですタラー



ヨダレやふらつきは出ていないので
何とも言えない所だったのですが、
首のカクカクが目立つようになり
中々寝付けない感じになってましたガーン

寝ても仰向けにはならずに
うつ伏せでペタンの状態で
この感じは経験上、発作の前兆で
まーぼーもよく起こしていた症状です。


月曜日までは自分でご飯を食べていたのですが、
火曜日からは全く食べなくなりましたガーン
うずらは月1位で全く食べない日が
何故か有るのですが、それとは少し
違う感じもするんですよね〜アセアセ


そして火曜日と水曜日には
ほぼ意識が無くなる位の発作も出ましたガーン
今回の発作でうずらの場合、
発作時はヨダレを出さずにうつ伏せの状態から
意識が無くなる事もわかりましたタラー
唯一寝てるか発作かを見抜けるとしたら
呼吸の荒さという事もわかりましたアセアセ
 
そして水曜日の朝の発作時に
昨日まで無かったお腹に張りが
みられる様になり、これは脾臓が腫れて
それにより臓器が圧迫されて食欲が無いと
素人なりにやっと推測出来ましたえーん


わかりづらいですが
お腹の黒い所周辺が脾臓ですねタラー

そこで月曜、火曜と掛かり付けの病院が
休みだったので急遽、水曜日の朝に
仕事を休んで病院へ行ってきました。

まずエコー検査で診てもらいましたが
副腎は10mm程と大きくはなっていますが
まだリュープリンで抑えられてる様で
リンパも若干腫れてる位で問題無さそうです。
そして問題の脾臓はやっぱり腫れていて
嚢胞の様なものも若干有りました。

診察の結果はインスリノーマの低血糖から来る
脾臓の肥大が疑わしいとの診察になり、
ステロイドの注射とブドウ糖の点滴をして貰い
その日は何とか落ち着いて帰宅する事が出来ました笑い泣き

そして何時もの飲み薬ですが、
ステロイドを増やすと肝臓に負担がかかる為、
今回からはまーぼーの時と同様に
追加でジアゾキシドも使っていきます。 

インスリノーマの症状が落ち着けば脾臓も
縮小してくれる事を願って試してみます。




水曜、木曜の段階ではまだ
ふやかしご飯のみで量も余り食べないので
数時間おきにあげてました。
本人的には少量でも
お腹いっぱいで満足みたいですねタラー














そしてやっぱり1番わかりやすいのは
目が全然違いますねタラー
やっぱりまだ目が本調子では無さそうですアセアセ












この写真はまだ調子が良かった時です。
やっぱり顔が全然違いますねガーン










翌日の金曜日には
スプーンからのご飯も嫌がる様になり
とうとうシリンジでのご飯に切り替えました。
少量でもお腹いっぱいですぐ寝ちゃいますタラー
そして鼻が白くなって来ているので
チニックも追加で使っていきます。

そしてほとんど動かなくなり
歩行もまーぼーみたく匍匐前進になり
症状は少しづつ悪化していますえーん

それにしても悪化のスピードが
めちゃくちゃ早くてびっくりしていますタラー
まだ体重自体はご飯を調整しているので
そこまで極端には減っていませんが
体調の悪化のスピードが早すぎですガーン
1週間前までは平気で走り回っていたのにガーン


このままでは危ない状態まで来ているので
また今現在、急遽病院へ来ていまして
診察待ちの時間で書いております。



この先どういう状態になるかは
まだ判りませんが諦めが悪い自分なので
まだまだ抗うつもりでいます。
うずら、
まだまだまだまだ!!
一緒頑張るよウインク!!



にほんブログ村 小動物ブログ フェレットへ
にほんブログ村