以前に作った紫蘇ジュース、最近は料理にも利用しています。

今日食べたラム肉のステーキ、焼く前に30分程常温で紫蘇ジュースに漬けました。

柔らかくなるし、臭みも軽減されている気がします。

ジュースにお酢も入っているので、余計な脂も出ているかもしれません。

 

焼いて焦げ目をつけてから、水を加えて蓋をして数分蒸らしました。

ラムはよく、ハーブソースがついているので、今日はバジルソースで頂くことに。

といっても手抜きでパスタ用のバジルソースをそのまま代用。

茗荷の千切りを添えて、さっぱり感とシャクシャクした食感を加え

“ 簡単ラム肉のステーキバジルソース茗荷添え ”の完成。

 

紫蘇ジュースは肉料理の下ごしらえに良い気がします。

キュウリの和え物に使った時は撃沈しましたが。

 

先程、テレビのオリンピック番組で福山雅治さんが

「世界が変わらないのは、自分が変わらないからだ」

と言っていました。その通りだと思います。

知ってはいたものの、ちょっと忘れていました。

福山さんの口を通して、ガツーンと自分に言われた気がしています。

感謝。

 

甥っ子の長男坊。17歳だっけ?

よく見ると白髪っぽい毛が。鳥も白髪になるんでしょうか。

いつも鳴いている(ヒヨドリの鳴きまね)性格のきつい変わったオカメインコ。

でも一泊の恩を忘れない頭の良さ。かわいいです。