今日は私の5歳下の弟の誕生日バースデーケーキって…特に何もしませんが(笑)
 
来月は息子のお誕生日なのですが
お誕生日当日は平日…
土日は息子はバイト…今年はお肉でも送ってあげようか??
自分で焼いてみる?って聞いたら…
「祝日は??」と…笑い泣き母楽しようとしてました(笑)…が失敗
 
ということで…23日にお祝いを1週間早くしました
 
 

 
リクエストのステーキを焼いて、あとは適当にてへぺろ
今年で19歳!
その時、その時必死すぎて
その瞬間、瞬間は楽しかったり悩んだり、辛いことも…
沢山ぶつかったし、初めての子供なので手探りで
間違えることも多く、子供に指摘されて反省することも多々
〈怒る〉ってことに悩んだり苦しくなったり
でも、ちゃんと注意して教えないと将来子供が辛い思いすると
あまりにひどい時は怒り、喧嘩しぶつかり合ったけど
その度に「これでよかったのか??」「言い過ぎたかな??」と反省の嵐
何度も気持ちが揺らいだけど、親がぶれたら子供が戸惑っちゃうと
どう伝えたら直るか?どう伝えたら伝わるか?
本当、この子だから悩んだというよりは
初めてのことだからわからないことだらけで手探りだから悩んだ子育てでした。
子育てといっても、沢山の良い情報、いい方法がありすぎてどうしたらいいかわからない滝汗
ネガティブな情報を見ては「うちの子は大丈夫だろうかアセアセ
未だに心配ですが(笑)
あと1年で成人、いい年してまだ親に心配されてる私だから
私も息子が20歳になったからと心配をしなくなるわけじゃぁないのかもしれないけど笑い泣き
あと1年で成人かぁと思うとウルっとしてしまいますぐすん