(^o^)/
私は昨日の新月に
下川式成功手帳に願望を書きました。

その時です!

こんなん書いて良いんかな?
(いつも書いてるやんか)

部屋の辺り一面を見渡して誰も見てないか確かめたり(誰も見てないって!)

今まで

一枚の紙や
ホワイトボードなら願望をバンバン書けたのに
前回の新月から満月まで毎朝一枚の紙に書いてファイルに閉じてました
しかし満月の翌日は全て取り出して封筒に入れました

【一冊にすることに抵抗があった事に気づきました】

何故なんだろ
(・_・)エッ......?
小学生、中学生の頃、思いを綴ったノートや手紙を親や先生に黙って見られた事や
クラス生徒に
【書いた目標】を見て笑われた事を思い出しました

それがトラウマになっていたのです

それから私は学校の教室の壁に貼る今年の目標等は

誰に見られても
笑われないような無難な優等生ぶった事ばかり仕方なく書いていました。

それから願望をノートや手帳に書くという事はしませんでした。
仕事のスケジュール手帳も落としたら大変なので持ち歩かず、白紙のメモ帳だけ鞄に入れてるという消極的さ。

このトラウマをどう乗り越えるか?

それでも楽しく継続する事 o(^-^)o 続く