餌やり分岐装置 | アクア工業のブログ

アクア工業のブログ

静岡県沼津市大塚188-6
Tel : 055-943-5641
fax : 055-943-5642
mail:aqua-k@rapid.ocn.ne.jp
URL:www.aquaindustry.net
〈業務内容〉
各種水槽(アクリル・ガラス・FRP)・各種濾過槽
活魚設備一式・アクリル・PVC加工・水槽メンテナンス等

みなさんこんにちは〜パー

台風が来そうで来ない
そんな沼津市ですガーン

雨はごくたまーに降りますが
ほぼほぼ降ってないに等しく

むしろ晴れ間が見えてる方が多いのか?
ってな感じの天気が続いています

このまま台風の影響が無ければ
イイのにね!


さてさて
本日のアクア工業では

鹿児島の養殖場さまから
「自動で餌をやる機械の出口部分を分岐したい」とのご依頼を受けました。

聞いたら配管はVU50の塩ビ管との事なので無い知恵しぼって考えた末…

塩ビ継手の45°Yを
ぶった切ってみました⬇︎

手に取ってみると
何となくヒラメキが…!

これってどうよ??

でも…
自動餌やり機械はエアーの力で
餌を噴出させる仕組みらしく

内側に出っ張りなどが入ってしまうと
餌が引っ掛かったり崩れたりするので
NGとの事。

う〜ん

悩む…

ならなら
これならどうよっ??

って考えたのが

こちら⬇︎

一度板をかませて
上と下の穴を合わせ
(径が違うので穴の小口をルーターを使ってテーパーで調整)
溶接しました


これなら機能すると思います。


お客様からも
溶接してくれた分
頑丈になって良いね


と頂きました。

これで一つの機械で
二つの水槽に餌やり可能かなニヤリ

後日鹿児島のファームで
試してもらいます。

うまく機能するとイイねにやり