In Aqua Sana Est (健康は水の中にある) -25ページ目

世界三大アクアギアの魅力と効果を学びました

<第32期HTI&AFPハイドロ養成コース>
2008年10月4~5日/オンワード総研(横浜市)。


第32期ハイドロ養成1 第32期ハイドロ養成2 第32期ハイドロ養成3

第32期ハイドロ養成4 第32期ハイドロ養成5 第32期ハイドロ養成6

一つで3つのファクター(筋力・持久力・柔軟性)をカバー。だから”究極のアクアエクササイズ”といわれるわけです。総合化(インテグレーション)と融合化(フュージョン)を代表する3つのアクアギア(ハイドロトーン・アクアフィン・ウォーターウエイト)の使用法と活用法を学びました。北は稚内から南は福岡から全国から集まったアクア大好き人。全員合格。おめでとう。これからが本番です。学んだことを実践で活かしてください。


次回、第33期は2009年5月9~10日。詳しい事はAD研究所(Tel:045-544-9098)へお問い合わせください。

日本の生まれのアクアボディーワーク Ai Chi を覚えよう

<第20回ATRI認定ベーシックアイチ講習会>
2008年9月24日(水) / リゾ鳴尾浜(兵庫県西宮市)


第20回アイチ講習会1 第20回アイチ講習会2 第20回アイチ講習会3

第20回アイチ講習会4 第20回アイチ講習会5 第20回アイチ講習会6

日本で生まれ、アメリカ育ち。今や世界中で行われている。それがアクアボディーワーク・プログラム『アイチ』(Ai Chi)です。今回、久々に関西地方での開催。講師は元井千佳代さん(WATSUナショナルトレーナー)と冨士隆枝さん(AD研スペシャリストスタッフ)の二人。アクア指導者ではない一般の方も加わり和やかなムードの中で実施されました。

次回、第21回は2009年1月18日(日)。ヨコハマで行います。お問い合わせあhAD研(Tel:045-544-9098)へ。



スタジオ&プールでのピラティス・レッスン

<陸と水でのスペシャル・イベントレッスン>
2008年9月23日(祝) リゾ鳴尾浜(兵庫県西宮市)。


アクアイベント・リゾ1 アクアイベント・リゾ2 アクアイベント・リゾ3

スタジオでの”On-Land”(気づきのピラティス)とプールでの”In-Water”(楽しいアクアピラティス)をドッキングしたスペシャル・イベントが実施され、クラブ内外から参加者が集まり、和やかな雰囲気の中での陸と水でのボディーワークが行われました。

講師はAEA/AREI/WABAナショナルトレーナーの冨士隆枝さん(AD研スペシャリストスタッフ)。

--------------------------------------------------------------------
AD研では各種イベント講習会の実施に協力しています。お気軽にご相談下さい。
--------------------------------------------------------------------

水をゴージャスに活かすワッツの手法

<第30期ワッツⅠ/第8期ワッツⅡ合同養成コース>

2008年9月12/13/14/15/16日(5日間)/オンワード総研(横浜市)。


ワッツ合同養成1 ワッツ合同養成2 ワッツ合同養成3

ワッツ合同養成4 ワッツ合同養成5 ワッツ合同養成6

ワッツ合同養成7 ワッツ合同養成8 ワッツ合同養成9

究極の水中リラクゼーション・ワッツの基本となるトランジッションフロー(WATSUⅠ)とその応用となるエクスパンドフロー(WATSUⅡ)の合同養成コースを開催。併用も初めてなら連続5日間も初めて。教え方にも一工夫。とても内容の濃い養成コースになりました。


次回、来年春、4月を予定しています。詳しい事はAD研までお問い合わせください。

新鮮だったスロー&ライトなアクア

<第152回アクアフォーラム21>

2008年9月15日(祝)コムズスカイガーデン(名古屋市西区)


第152回AF21・1 第152回AF21・2 第152回AF21・3

第152回AF21・4 第152回AF21・5 第152回AF21・6

基調講演は「息の長い指導者になるヒント」by西森央さん(AD研ディレクター)。数々の独自のアクアを提案するベテラン指導者の田井村悦子さん(ユアースポーツ・アクアチーフ)とこれまたアイデア・ウーマンの阪本朋子さん(ラフィット・プログラムディレクター)、二人のスロー&ライトなアクアプログラムに”目からウロコ”でした。ありがとう。


次回、第153回(11月30日/日)アクア鶴見(横浜市鶴見区)です。今年の最後のアクアフォーラム21、昨年同様、ランチパーティーを行います。要項希望の方はAD研究所(Tel:045-544-9098)へ。


ジャパン・アクアの8つ目の“ランドマーク”

<第8回アクアフィットネス総会>

2008年8月8~10日/田園スイミングスクール(川崎市宮前区)。


第8回アクア国内総会1 第8回アクア国内総会2 第8回アクア国内総会3

第8回アクア国内総会4 第8回アクア国内総会5 第8回アクア国内総会6

第8回アクア国内総会7 第8回アクア国内総会8 第8回アクア国内総会9

第8回アクア国内総会10 第8回アクア国内総会11 第8回アクア国内総会12

1994年にスタートした国内唯一最大の”アクアの祭典”。フィットネスとセラピーを隔年毎に開催。今年はアクアフィットネスの年。8回目でした。3日間で延べ700名が参加。朝9時から夜8時まで、41講座を実施。熱心なアクア指導者が全国から集まり、会場は人々の熱気で溢れました。ご参加された皆さん、本当にお疲れさま。会場でゲットしたアクアへの熱いエネルギーを現場に持ち帰り、明日へ向け、指導に役立ててください。

次回、9回目は二年後の2010年です。新たな気持ちで頑張りましょう。無事終了。ありがとうございました。

アクアの基本をしっかりマスターしましょう!

<第13回ベーシックアクア講習会>

2008年7月31日(木)/ビックバンスポーツ小倉(北九州市小倉区)。


第13回アクア講習会1 第13回アクア講習会2 第13回アクア講習会3

第13回アクア講習会4 第13回アクア講習会5 第13回アクア講習会6
九州エリア初のAEA認定ベーシックアクア講習会が行われました。ベテランの方もルーキーの方も一緒になってアクアの基本を学びました。九州アクア界のリーダー的存在の松本愛子さん(AEA認定者)は「ちょうど忘れかけていた時だったので学び直す良い機会になりました」と笑顔で言っていました。

次回、第14回は来年になります。詳しい事はAD研(Tel:045-544-9098)まで。

韓国ワッツは年々盛況!

<韓国ワッツⅠ養成コース>

2008年7月26-27日。ソウルリハビリセンター(韓国ソウル)。


韓国ワッツⅠ養成1 韓国ワッツⅠ養成2 韓国ワッツⅠ養成3

韓国ワッツⅠ養成4 韓国ワッツⅠ養成5 韓国ワッツⅠ養成6
2001年からスタートした韓国でのワッツは年々盛況です。毎週土日、3週にわたり延べ6日間のワッツ養成コース。最終週にAD研今野所長が講師となり「ワッツのまとめ」を行います。来年からはワッツⅠ&Ⅱの合同開催を企画中。全員が見事なトランジションフローを披露してくれました。同センターでは月1回『ウォーターファミリー』(ワッツ練習会)を行っています。毎回多数のワッツセラピストが参加し、練習に励んでいます。


アクアダンス&アクアサーキットで札幌が盛り上がる

<第151回アクアフォーラム21>
2008年7月13日(日)スポーツアカデミーソシア(札幌市南区)



第151回AF21 1 第151回AF21 2 第151回AF21 3 第151回AF21 4 第151回AF21 5 第151回AF21 6

基調講演は「北海道でのアクアの役割」by小見絵里子さん(サッポロアクアネットワーク代表)。急増中の高齢者向きアクア指導の現状を報告してくれました。ワークショップは関東からメンズアクアの若手リーダー、寺本強さん(フリー/ティックネス・アクアトレーナー)と太田哲也さん(明治スポーツプラザ/横浜市高齢者施設ふれーゆ館長)の二人。寺本さんはオンザビートでのアクアダンスを、太田さんはノンミュージックでのアクアサーキットを披露してくれました。


次回、第152回(9月15日/月)グンゼスポーツ・コムズスカイガーデン(名古屋市西区)で行います。お楽しみに…。要項希望の方はAD研究所(Tel:045-544-9098)へ。

ホンモノのアクアセラピストになろう!

<第13期ATRI認定アクアセラピー養成コース>
2008年7月5/6/7/12/13/14日(毎土日月)2週6日間/オンワード総研(横浜市)。


第13期セラピー養成1 第13期セラピー養成2 第13期セラピー養成3 第13期セラピー養成4 第13期セラピー養成5 第13期セラピー養成6

リハビリとフィットネスの狭間にある第三のアクアエクササイズ。フィットネスの基本であるウォーキングからフローティングへの7つのエクササイズ。リハビリの基本であるバッドラガース・ハローウィック・ワッツ・アイチなどの四大メソード。これさえ分かればアクアセラピストとして第一歩が踏み出せます。

---------------------------------------------------------
次回、第14期は来年3月予定です。貴方を待っています。
詳しい事はAD研までお問い合わせください。
---------------------------------------------------------