崇福寺~播磨旅行・番外編.福岡で官兵衛のお墓参り | 歴史OLアユのお城・神社・海外旅行・パワースポット大好き!ブログ

歴史OLアユのお城・神社・海外旅行・パワースポット大好き!ブログ

パワースポット/恋愛/歴史/城/神社/寺/海外旅行/国内旅行/
戦国/幕末/武将/観光/関東/東北/関西/北海道/四国/
九州/沖縄/東京/名古屋/大阪/京都/伊勢/古戦場/人物

黒田官兵衛 お墓 博多 菩提寺

こんにちは~
ブログ更新がかなり滞っていますが、
みなさまお元気でしょうか!?

気づけばもう年末・・
きっと最後まで仕事に追われてることと思いますが、
もうちょっとブログにも遊びにこれたらなーと思ってますオランウータン
(なにせIGが楽しくて・・顔



寺


1ヶ月に渡ってお送りした播磨旅行記ですが、
この場所で終わりとしたかったんですsss



それは・・官兵衛のお墓びっくり

なので、播磨旅行の番外編として、
福岡博多の崇福寺をご紹介させてくださいsei




今回のポイントは、
y’sGoogle mapに騙された
y’s遺骸はどこに・・
ですグー



黒田家の菩提寺は福岡に2箇所電球



それが、藩祖・官兵衛や初代藩主・長政の
お墓がある崇福寺と、
2代藩主・忠之、3代・光之などのお墓がある
東長寺です!!!
 手>東長寺の記事はコチラ






最寄り駅は千代県庁口電車
私は櫛田神社から歩いていきましたペタ
だいたい20分くらいかな~sei




ずっとGoogle mapを見ながら歩いていたんですけど、
Google先生が、やたら細い抜け道ばかり進めって
言うんです汗

藩主の菩提寺になってる大きなお寺なのに、
こんなに細い道クネクネしないと入れないのsssって
疑問はあったんです・・



で、連れてかれたのがコチラ矢印






裏---------!怒


時間ないのに大幅ロスsao☆aya



でも逆になかなかレアな、
官兵衛のお墓の裏側です顔





急いで表に走って回りますsao☆






おぅ~工事中汗




上崇福寺山門

こちら、元は福岡城の本丸表御門なんですsei
下をくぐってみたかった・・sei



トランスフォームしそうな山門笑





早速、黒田家墓所へ向かいます!!!



上途中にあるのが、唐門

こちらは、名島城の城門を移築したものライト


名島城とは、秀吉が九州を平定した際に、
九州の守りと定めたお城で、黒田長政が入城しましたme

その後、福岡城が築城され、
廃城となりました城


こちらにも名島城の城門が残っていますズキュン
 >福岡城外・如水邸跡の記事





墓所に入ります~sei



上黒田家墓所



とても立派なお墓が並んでいますsao☆♪
手前から3つ目が長政、
その奥の黒い墓石が官兵衛のお墓です★



まずは官兵衛にご挨拶seiきらきら



上黒田如水(官兵衛)墓


黒い墓石に赤の文字・・
しっかり黒田如水と刻まれていますびっくり



ここに眠ってるのね・・と感動に耽りたいところですが、
残念ながら遺骸はこのお墓にはないんです女の子





官兵衛は京都の伏見屋敷で亡くなりますねこ
その遺骸は、福岡に運ばれ、
博多郊外の丘の上に埋葬されましたしにました^q^

その後、その場所には教会が建てられたのですが、
現在はその教会はなく、
正確な埋葬場所は分かってないんです大聖堂



なので、崇福寺のお墓は公式なお墓ですが、
中からはお金だけが出てきたそうですぇーん...


でも、本当の場所は分からないってロマン~ハートsei




黒田長政墓


一方で、長政はこちらに眠っていますキラキラ
こちらの墓石は建て替えられたものなのですが、
元々のものも敷地内にあるんです!!!


それがコチラ矢印


頭の部分ですsei
これだけ置いてあるんですsei



隣の墓石と比べてみて、
俄然大きいのが分かりますでしょうかsss

初代藩主がいかに尊敬されていたか
分かりますねsei





如水と長政の間には、
次男・熊之助の慰霊碑もあります電球

大河ドラマでもありましたが、
熊之助は挑戦を目指す船で暴風に遭い、
16歳で亡くなりました汗・・



如水の逆隣には、正室の光が眠っていますsei







大河を演じているのはもちろん俳優さんですが、
その人たちのお墓があるって
なんかちょっと不思議な感じがしませんか??*

過去の人物だから亡くなっているのは当然なんですが、
こうして何百年も経って、現代に生きる私たちが
その人の人生を知る、って大事だし
おもしろいなって思いますズキュン★




では、お墓だけではない崇福寺をご紹介~ニコニコ



上旭地蔵尊

昔ながらのお百度まいりの姿が今でも見られ、
深い信仰の対象となっている地蔵尊sei

もともとは、開祖が即身仏となり、
そこに置かれたお地蔵様がはじまりです地蔵



上衆香国

こちらが御朱印をいただける寺務所ですsei



中に岡田くんもいましたはーと?



上私のネイルにした黒田家家紋・藤巴藤
image

 >ネイルの詳しい記事はコチラ




上鐘楼

image

image





これにて官兵衛めぐりは完全完結びっくり

大河が終わる前に行けて良かったsei
お付き合いいただきありがとうございましたパンダ☆ハート



【播磨旅行
行ったところ一覧は>>こちら
ほし



◆◇パワースポット・神社の一覧ページを作りました◇◆
◆◇コチラから◇◆


 ランキング参加してみました矢印↓
よかったらポチお願いしますsei

 


歴史 ブログランキングへ