こんばんは

うさぎ


少しずつ、朝晩と涼しくなってきましたねイチョウ

末っ子くんの最近の歌は、もっぱら
「どんぐりころころ」
です
(こちらも、秋らしくなってきましたルンルン)


セキセイインコ青セキセイインコ黄オカメインコセキセイインコ黄セキセイインコ青セキセイインコ黄オカメインコセキセイインコ黄セキセイインコ青


我が家は、去年、ハウスメーカーで家を建てて
9月中旬に新居に引っ越しをしました。

もうすぐ、1年がたつので
住んでみて良かったところや
意外と良くなかったところなど
少しずつ記録していこうと思います。



【家を建てようと思ったきっかけ】

家を建てようと思った理由は、いくつかあって。


1.当時、住んでいたマンションが狭かった

家族5人で、84平米、3LDKのマンションに住んでいました。

3部屋のうち

1部屋はピアノ (防音室)
1部屋は寝室
残り1部屋を子供たちの部屋として
使っていました。

次女が小学生になると、学校の持ち物が増え
子供部屋では窮屈になってきました。
(ちなみに、子供部屋として使っていた部屋は5帖でした)

また、家族5人で一部屋で寝ていたのですが
8帖の部屋を寝室に使っていても
小学2年生の長女
年長さんの次女
まだ1歳だった末っ子くんが
それぞれ自由に寝てしまうと
(寝相が悪すぎて)

せまいー宇宙人くん

となることが、しょっちゅうでしたアセアセ


2.旦那さんが仕事する部屋が欲しかった

会社から帰宅して、家でも作業することが多かった
旦那さん。
夜に、リビングで作業していても、寝室の子供たちの気配が感じられて、なかなか集中できない
って言ってました。


3.ピアノ を弾ける時間が短かった

今から2年前、賃貸のマンションを探していたときに
「ピアノを置きたいけど、良いですか?」
と確認すると
マンションによっては、楽器はダメと言われることが
ありました。

ピアノを置いても良いです
と言われたマンションでも
弾くのは19時まで、と言われたり。

防音室を入れるなら良いです
と言われたり。


すでに次女もピアノを習っていたので
19時まで…となると
2人がそれぞれピアノを弾ける時間が
限られてしまいます。

せめて、20時まで弾けると良いな
と思うと、戸建てを建てた方が良さそう…
となりました。


4.(おそらく末っ子くんが走り回る)

まだ、当時は1歳だったので
走り回って階下の方に迷惑をかける心配はなかったものの…
いつか、「上の音、うるさいなー」と言われる日が
きてしまうのではないかも…と思ってました。



そんなわけで、
旦那さんの戸建て用土地探し、が始まったのでした。




最後まで読んでくださり、ありがとうございましたうさぎ