いつの記事やねん…( *´艸`)


先週、血液内科の診察終わり、何もなかったら、そのまま和歌山へ行くつもりが、まさかの輸血ゲッソリで、どうするか迷いに迷ったけど、どうせ向こうについても、ゆっくりするし……と、終わったあと直ぐ家に帰って荷物車に積んで、いざ!和歌山方面のいつものキャンプ場へ~てへぺろ


やっぱりボーっとするけど、乗ってるだけだから、楽チンさんです。


買い物したり休憩しつつ、夜8時過ぎにキャンプ場に着き、暗い中二人でテント立てて、晩御飯はお弁当爆笑

作らなくていいし、洗わなくていいし、幸せや~ラブしんどい時の家事はマジ辛い。

丁度満月+1日やったけど、この日の満月が綺麗やったらしい。星空も夏の星空とはまた違う星座。オリオン座と北斗七星はどっか行ってしまった(笑)これしか知らない爆笑


朝だ~(*≧∀≦*)
朝焼けか綺麗照れ

少し雲海になってる。

おぉ~白龍さんが山を駆け巡っておられます(^-^)

朝は苦手だけど、こんなピカピカ風景見ると、早起きは三文の徳って思う。

少し体が重くてしんどかったけど、時間がもったいないから散歩。

何せ川が綺麗で、川沿いを焚き火用の枝や流木を拾いながら、歩いていたら、鹿一頭分のお骨が~ガーンきょぇぇぇぇ行き倒れかな。

カーブミラーに一人、ハイポーズ

テントだんだん増えてくるよ~。これくらいだといいのだが……。

ここまで来たら、あれキラキラあれキラキラ食べに行かないと!


勝浦漁港にある、竹原のマグロ定食キラキラキラキラ花火

今回は停泊してる船は、沖縄からの船ばかり……遠いところからご苦労様です。

帰りに買い物して、キャンプ場の近くにある温泉 にチャプーンルンルン
何時も早めに行くので、1人の時が多い(笑)気持ちがいい~



帰ってからも1人黙々と、流木拾い。私はただただ焚き火をしに来たようなもの。だから、1本でも多く集めないといけない。薪は買ったことがない( *´艸`)

後はテントでゴロゴロ口笛さすがに疲れて、直ぐ寝てしまうzzz


夕飯は『すき焼きラブラブ』鍋が美味しい季節になってきた。
これとお刺身と、コロッケ
何が美味しいって…相棒の炊くご飯が旨すぎる花火二合炊いて残りを昼ごはんのおにぎりにするんだけど、半日たっても美味しいラブ


そして待ちに待った焚き火の時間。美しい炎と水分がはぜるパチパチ音、炎の揺らぎ…あぁ癒される。せっせと燃やす相棒。

撮り方で色違う。周りも、焚き火し始めると、等間隔に煙が上がり、まるで『のろし』のようで変に感動した(笑)

ジワジワいこってる。炎もいいけど、この時間も癒される。
楽しい時間は、どうしてこんなに早く過ぎていくのかなぁえーん


今回もマグロ定食と焚き火目的キャンプ。こんな遠くまで贅沢やね~。
せっかく連れていってもらってるんだから、めいいっぱい楽しませてもらいました爆笑(いつもの半分くらいやけど)

帰路で十津川の温泉に寄ったんだけど、硫黄の匂いがプンプン掛け流し。指輪したままはいって……偉い色に変わったけど、見ようによっちゃ結構シックな色でなかなか良い……としよう…。ちょいショックやけど笑い泣きめちゃくちゃ良いお湯でした。


帰り荷物運んでる時に、詰めたわけ
でもないんどけど、親指内出血ガーンこれがまた痛いんだ笑い泣きこんなところの内出血なんか初めて!


そしてこの後、ガタガタに体調崩して……また後で書きます。覚えてたら(笑)