6月もいろんな素敵な花々に出逢いましたチューリップ



蓮の花、八重の蓮の花は豪華~ラブ生まれたてのちっちゃな蛙さんがいっぱいおねがい

睡蓮

公園内の花

毎回琵琶湖博物館のプランクトン達に会いに行く…何故か大好き(笑)

湖岸のキャンプ場見に行ったり、お弁当食べて、くつろいだり…


近くを散策中に見つけた、螢袋の花や紫陽花。クマさんの形の紫陽花には、驚いた爆笑かわい~ハート花冠のようなガクアジサイ

奈良の緑の文化園内の紫陽花。
ここも毎年見に行きます。


お友達と一緒に近くを散歩するはずが……ぬかた園地のあじさい園まで行ってしまったという(笑)(下界から生駒まで登る感じとなる…)


途中で出逢ったおじ様おば様達に『まだまだやで~頑張れ~』とはげまされ、あの曲がった先には平地が待っているに違いないと……坂道を登るが…あるのは登り坂。そんな現状に、爆笑。(アドレナリン出すぎて頭がおかしくなってた(笑))

紫陽花園に着いたなら…………疲れがぶっ飛ぶくらい、いっぱいのあじさいに感激爆笑爆笑爆笑

何回も休憩してくれて、たぶん健脚者の倍以上時間かかったけど、付き合ってくれた友達に感謝ですラブ

生駒山頂近くにある森林公園。「幻のアジサイ」とされていた七段花をはじめ、30種以上2万5000株のアジサイが咲き誇る。

山道を二時間半くらいかけて歩いたかいがあった。


そして、6月締め括りはルンルン音符ルンルン音符
いつもの馬見丘陵公園の紫陽花。
見事に咲いていました。途中で通り雨にあったけど、そのおかげで森の匂いを堪能出来て、大満足爆笑ハートラッキーキラキラ

6月もいろんな場所に連れて行ってもらい、いろんな花に癒される時間を過ごせました。やっぱり、自然は偉大やなぁおねがい

再び元気復~活爆笑


しんどくて挫けそうになっても、少しずつ進めば、必ず目的地に着けるおねがい久しぶりに山登ってそう実感。そして、達成感は次頑張る力になる。


頑張るぞ~爆笑チョキ


梅雨真っ盛り…
体調に気を付けて下さいね。