春の球根と種セットを注文してみました | aqa-Marin のお家

aqa-Marin のお家

定年退職した夫と一緒にめだか飼育をしたり、カメラを持って写真撮影に行ったりしています。
そして、園芸や家庭菜園、趣味についても綴ってます。

今日から4月。

晴れているけど風が強くて、この季節特有の花冷えといったところでしょうか。

 

 

 

先日、新聞で園芸店の広告で、春の球根と種のセットが載っていました。

2種類の球根と、3種類の種のセットです。

いつもお花の苗などは、ホムセンか、園芸店で見て選んで買ってくるのですが、

今回初めて、紙面で注文してみました。

 

 

そして、届いたのがこちら下矢印

 

 

 

 

 

2種類の球根は、 『カラー』 と 『レインリリー (ゼフィランサス)』

 

    

 

 

 

3種類の種は、 『黄色いコスモス (シャンボス)』 と 『千日紅』  と  

 

   

 

 

 『百日草』     

 

 

お花画像は、育て方の説明書から。

 

 

さあ~て、届いたはいいけど、何をどこに植えようか!?

地植えか、鉢植えか、はたまたプランターか!?

大いに悩むところです汗うさぎ

植え時も種まきも4月から5月にかけてなので、急ぎはしませんが、まずは土の用意です。

開花は、早いもので6月から。

11月頃まで花を楽しめる品種もあるようです。

準備するのも楽しみだけど、夏頃から花が楽しめるって飛び出すハート

どれだけの花が咲いてくれるのか、これもまた楽しみだぁ~ルンルン

 

 

 

 

 

 

カメラ     今日の写真     カメラ

 

 

 

先日、咲き出したチューリップチューリップチューリップ

まだまだ背丈が小さくて、20cmくらいしかありません。

少しづつでも伸びてくるかなと期待はしているんだけど・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

読んで頂きありがとうございますニコニコ

今日もより良い1日でありますようにニコニコ