AQA Diary -9ページ目

AQA Diary

国産アパレルAQAの日記。
制作活動及び、日々の雑感を綴ります。
AQA:http://www.aqalotw.com/

先日のブログに書いた、タイトルが思い出せなかった
映画。

思い出しました。

「ミレニアム・マンボ」でした。



早速、TSUTAYAでDVDを借りてきました。

楽しみです。

今の世の中、モノが溢れています。

僕自身、あまり物欲がないです。

美味しいものを口にしたい、という
欲求はありますが、値段が高くて美味しい
といわれるお店に行きたいという気には
あまりなりません。
自分で作ったほうが、自分の好みの味
になることが多いから。
今の時代、大抵の食材は手に入ります。
スーパーはもちろん、ネットを使えば
日本だけでなく世界各国の食材が手に
入ります。

あと、値段が高いお店は純粋に料理という
よりも賃料や人件費が高いということがあります。
そうじゃないお店もありますが。

でも、地元の人が普段行くような、その土地土地の
料理が楽しめるお店は好きです。
特に海外に行った時はそういうお店に行きます。

タイのお粥屋台や、フィリピンのアンドックスという
チキンのチェーン店、などなど。

なんとなく、自分はそこに行かなければ味わえない
モノにお金を払いたくなるのだな、と思いました。

そこで、タイトルの旅行。
これからますます旅行業は活発になると思います。

http://myscienceacademy.org/2014/02/11/21-amazing-hotels-you-need-to-visit-before-you-die/

高い買い物をしたり、都内で高い食事をするのではなく、
こういうところに行きたいし、行くようになるのだなと
感じています。
渋谷の店のまわりは久しぶりに雪が降っています。

雪が降ると何故か街が静かに感じます。
理由は雪が音を吸収するから、とか。

雪は奇麗ですが、あまり降りすぎると生活
が大変になります。
分かりやすいところでいうと、交通機関は
すぐに影響を受けます。
その他、転んだり、雪下ろしで腰を痛めたり。。。

昔見た映画で、夜の雪道を歩く若い男女の姿が
凄い印象に残っているシーンがあります。
何だっけなあ、、あの映画。。
凄い気になりますが、思い出せな、、、
確か、中国人の男女が北海道の夜道を歩いて
いたような。。

TSUTAYAで探してみます。