AQA Diary -18ページ目

AQA Diary

国産アパレルAQAの日記。
制作活動及び、日々の雑感を綴ります。
AQA:http://www.aqalotw.com/

3連休、皆さんはどう過ごされたのでしょうか。

僕は変わらず渋谷に来ていました。

AQAのショップは、渋谷といっても
賑やかではなく、人通りも少ない場所にあります。

休日は、更に人通りが少ないです。

なんだか、とても静かな時間が流れています。

静かな時間の中で、お客様とお話ししたり、
デザインを考えたり、その他もろもろの作業を
するのが、好きです。

ただ、これも平日の賑やかさがあってこそ
思うことなのでしょうか。

気づけば今年も2ヶ月を切りました、、あせる

2013年を良い気持ちで終えられるよう、日々精進ですね。ニコニコ

$AQA Diary
昨日、打ち合せで訪問した会社の方から、
福島県で作られたお米をいただきました。

その方の会社は、福島県の様々なPR業務
を担当しているとのことです。

僕の母方の田舎は茨城県と福島県の県境に
ある、「北茨城市」の港町大津というところで、
福島県の海側の南端に位置するいわき市は
馴染み深い場所です。

大津から6号線を北上し、トンネルをくぐると
福島県に入り、勿来という海水浴場がひろがります。
子供の頃は、この浜で波乗りを楽しみました。

震災が起きる前は、大津に行くたびに、
勿来の海に面した宿に宿泊していました。

震災後、大津には墓参りで行きましたが、
海には入っていません。

来月も、祖母の法事で大津に行きます。

来年の夏は、海で素潜りを楽しむことが
できればと思っています。

原発の問題は、色々な考え方があると思います。

仮に科学的に問題がないとしても、心理的に
受け入れることができない事もあると思います。

自分の目を磨くことが、大切なのでしょう。

$AQA Diary
僕は本屋が好きです。

何を買うと決めることなく、フラッと
立ち寄ることが多いです。

渋谷のお店の近くには、青山ブックセンター
という大きくて、扱う本のジャンルも幅広い
本屋さんがあります。

週に2~3回は足を運んでいると思います。

今日も先程、小雨の中行ってきました。
20~30分程店内とブラブラと歩いてきました。

「多いな、本」

と思いながら。

様々なジャンルの本のキュレーションサービスが
あると、便利だと思ったのでした。

もうあるのかな??

$AQA Diary