ずいぶんご無沙汰しておりました。

6月から仕事に復帰し、慌ただしく過ごしておりました。


秋の職場の健康診断はA判定でしたにっこり

貧血はHb11.0まで改善してて、ちょっと疲れやすさも感じますが普通に動けています。

複視もなく、車の運転も出来てます。


気になることは、

・右目の視力の低下→眼鏡で矯正できず、神経の問題だって言われました。目の動きを調整する神経にべったり腫瘍がくっついていたので、人一倍目が疲れやすい状態らしいです。

・寒い日の頭痛→薬飲まなくても耐えられるくらい軽い痛みです。

・微熱程度でも顔面の骨がミシミシ握りつぶされるような激痛→経鼻内視鏡手術をしてるから、ちょっとした体調不良でも弱いとこに痛みが出るみたいです。


先日、手術後15ヶ月目(前回から半年ぶり)に脳外受診しました。

造影MRIは何度やっても相変わらず慣れずしんどかったです...ネガティブ


幸い再発の兆候もなく、経過は良かったのですが...


私の主治医のI先生が4月から転勤になるとのことで、最後の診察でした泣

次は半年後の7月に検査ですが、新しい脳外の先生になるそうです...

I先生は、穏やかで説明も丁寧に分かりやすくしてくれてとても信頼できる先生だったので、悲しいし不安だし...

もし、新しい先生が苦手なタイプだったらどうしよう...って今から憂鬱です悲しい


次は何もなければ半年後、経過をまた書きに来ます。