またまた逝ってきました尾鷲まで


既に細い竿にガンダムリールに2.5号装着済みで
12月も逝きたいけれど、休めへんから釣行。
平日クソ忙しいのに休むと言う荒技です(^^)



2021/11/26    キャピタル3番(沖側)

天気 朝から晴天

潮 小潮(干潮03時22分満潮10時42分)朝からあんまり動かず12時から前に流れるがその後すぐに止まる

気温 ヒートテック、スエット、防寒

水温 触ったら温い

ロッド 黒鯛工房ディープラン(カスタムk#4)

リール グラップラー151hg

針 グレ針7号(sx)真鯛針9号(mdokm)

ライン 2.5号

錘 5B

撒餌 鹿の○ 団子

餌 ノーマル オキアミ(ミニレンガMサシエ)



今回は総合格闘釣人の皆さんでの釣行です。
本日も上げ潮スタートで10時まで勝負だと思い
1番船でカセへ

3カセは岸側が釣れるので1人の時は岸側にセッティングするのですが、今回はuetiに岸側でやってもらい、私は沖側に(^^)

着いたら何時ものルーティーン!
鹿の○パラパラ撒く
網出して竿出して(勿論糸通し済み)
緊張の第一投目ノーマル餌に5dで落とし込み
20mから集中 27mでイキナリ疑いなきバイト
上がってきたのは!



まぁまぁサイズ(^^)
ボウズ回避!私もってます。
次に期待と針結び変えて鹿の○と同調意識しながら20mから集中。
で…気が付けば10時…ちーん

何にもナス…
おいおいこれはまさかのANIの呪縛なのかw
まぁこんな事も想定内!
この日は運転ANIなので発泡酒でリセット


カセで飲む酒は最高!空気はいい景色もいい
爪の間に入った団子の匂いで酒を飲む。
やっぱりたまにはのんびりするのもいいですねぇ~

そんなこんなで酔拳発動w
私冴えてきました!
表層にいたベイトがザワザワしたので何かいると思ってたら12時過ぎに前に潮が流れ出す。

これはチャンスとオキアミ完全フカセにチェンジ!

14mほど出して、馴染んだ所でウリボー…。

それならばと針のサイズを真鯛9号にチェーンジ!

15mほど出して馴染んでドンですよ(^^)

周りから、サンコやろ!サンコやろ!とヤジられながら
私確信しておりましたw
TDバイブみたいなひき、しかもそこそこええ感じに走る!
そう美味いやつ


はい!スマガツオ(^^)
その後カツオの処理しながら出して放置していた竿が落ちそうにw
しかもドラグ出てる
手にした時には後の祭り…。バレました

ま、そんなこんなの楽しい釣行でした。
もう12月はタイヤ交換、車検、クイックで予定たんまりで今年の釣りはコレにて終了かな…




リールバラして遊ぼ(^^)






そうそうここの渡船屋さんは釣り人のゴミを捨ててくれるのですが、分別は燃えるゴミ、ペットボトル(中にタバコは多分NG)空き缶です(あってます?)

私の地域ではペットボトルと燃えるゴミは一緒に出してもいいのですが、その地域によってゴミの分別がありますよね。
過去にはなんか包丁までゴミの中にあったとか…。



人の事を偉そうに上から言うつもりでは無いです
気持ちよく釣りをさせてもらってる事を忘れず
最低限のルールを守る
と改めて自分自身の為にね(^^)