お越し頂き、誠に有難う御座います!
本日も
色とりどりのチェリーシュリンプ各品種、ビーシュリンプ各品種や
タンニンで殺菌作用やpH、GHを下げ
更には重金属も無害化!
pHやGHを下げる作用は数値化すると僅かですが、
殺菌作用は効果的!グラム陰性細菌を抑える力 でも濾過に加担してくれるグラム陽性細菌には悪影響は少ないのが魅力的!
まさにマジックリーフ! や
イトメは季節柄もあり状態良好!潤沢です!
イトメの栄養について、具体的に何が良いのか調べていました。
イトメはおそらくですが、ハッタイトミミズと言う名前で、
イトメはビタミンBを沢山持っているようです。
ビタミンBは人間にとって
疲労回復、不安、集中力不足に効くのだとか!
今の私にぴったり、、、ビタミンBでもっとアクアリウムを楽しんで頂けるよう、頑張ります!
さらにビタミンBは各栄養をスムーズにエネルギーに変える 水草のカリウム的な働きがあるようです!
魚にとってのビタミンBの効果は未だ勉強できていないので、またブログします!
イトメと皆様をお待ちしております!
YouTubeも・・・
宜しくお願い致します!
皆様のご来店、心よりお待ちしております