久し振りに書く気になった学習状況キラキラチューキラキラ

 

順調に進んでいる時しか書けない泣き笑いあせる

 

そんなもんだよねデレデレ笑い

 

年長のはなちゃんは次ページ!

 

 

 

  小3 男の子(記憶力凄い)

 

算数(計算)

 


image

小1⇒小2⇒小3と進んでいます。

正解率98%で合格です!

今回95.98%!

 

2冊目に進みますが…その前に

 

に取組中です。

 

かけ算の仕方を頭のいい人に習ってマスターしたい。

これが終わったら、再度マスター1095小3に挑戦です。

 

小3のマスター1095挑戦で分かったことは、単位変換に弱いということ。

でもわかっていないわけではなさそうなので、落ち着いて考えてもらえれば良さそう。

正答率98%以上出せるころには、単位変換が出来るようになっていると思われます。

 

 

 

 

算数(柔軟体操系)

 

 

算数ラボが大変人気なので、一度は買ってみたい!と買いました。

一日1ページやるのにちょうどいいです。

9級だからか難しくありません。

小3の子には気軽に解ける難易度です。

 

ただ、これを解けたからと言って入試に役立つのか?と言えばそうは思いません。

この教材はがっつりやるというよりか、好きだったらやれば良いかな?という程度でした。

 

 

SAPIX系は高いですがとっても頭を使いますよね。

算数ラボはそんなに負荷かからず毎日できますが、きらめき算数脳はある程度覚悟をもって臨まないと解答にたどり着けない難易度です。

毎日やるのは算数ラボで、時間が空いたらきらめき算数脳に挑戦しています。

3年生にはやや難しいです。でも楽しい!

 

 

 

 

算数(特定分野系)

 

順列がやっと終わりました!

この続きとして用意されているシリーズが組み合わせ

 

順列で、樹形図の書き方及び書く順番をマスターして、組み合わせで書く順番を応用していくように作られています。

 

サイパーは単元導入に最も適していると思います。

 

塾であっちゃこっちゃ言われるがままに勉強するよりかは、分野を特定して学習することが子供にとってもストレスが少ないでしょう。

 

サイパーを書いているブログはあまりいないのですが、本当におすすめです。

一太郎で作った感のある教材もありますが、500円で基礎を徹底的にマスターし2-3か月は楽しめます。

最初にゲームのルールが書いてあるので、その通り攻略していくのみです。

1問ごとに難易度が上がりますが、もう飽きた!の手前で終わるようになっています。

 

 

 

 

 

 

国語

 

最レベ小2国語⇒ハイレベ小2文章読解の後にやっています。

 

あお君にとっては超簡単なドリルです。

国語は語彙系優先的にやりたいので文章読解は速読メインで考えています。

 

 

かの有名なふくしま式に挑戦していましたが、

 

 

たまに主観的な思想が入っているので、あまり良いものだとは思えませんでした。

そしてあまりにも単調だったり、解答しづらいものも多く、これがなぜ評価されているのかよくわかりません。

私はふくしま式をおすすめしません。

 

 

自前でことわざカードや四字熟語カードを作っています。

image

これを活用することと、

最近本屋さんで見つけた

 

を活用しようと思っています!

 

 

 

 

 

夏休みに予定していること

 

参加抽選待ちやキャンセル待ちのイベントがありますが、小3の今年の夏は以下の計画をしています。

 

 

勉強系

1)夏期講習前期及び後期(算数のみ)

120分×5日×2回 26,000円

 

2)実験教室1回 無料

 

3)料理教室1回 500円

 

4)工作教室1回 1,000円

 

5)英語サマースクール1回 無料

 

6)英語サマーキャンプ2泊3日 80,000円

 

 

 

イベント系

1)水泳教室参加1-2回 ~5,000円

 

2)大型市民プールに遊びに行く

 

3)花火大会(有料席)

 

4)夫の実家に帰省

祖母が造形の先生をしていたり、水墨画が書けたりするので教えてもらう。

 

5)ピアノのコンクール出場

 

 

 

 

 

小3はおしまい