Joy to the WORLD!

Joy to the WORLD!

わたしの日常生活。


海外に住んだり 戻ったり 

旅したり

恋したり 破れたり

会社辞めたり 就活したり


変化ありすぎの日々についての記録




Amebaでブログを始めよう!
かわいすぎだろ?



手はみじめでも足はかわいいこの夏!




Joy to the WORLD!

私がいなければ、夜型の旅をするらしい二人(毎年ふたりでこのコンサート絡めた旅をしている)。

ところが私が入ったことで、突然メーワクな朝型の旅を!


8時には車を取りに行き、

室蘭方面へ!


いきなり地球岬までぶっとばしてきたわ!


とっても素敵なところだった!晴れてて、遠くまで見渡せるし、

周りには素敵な山がたくさん連なっている。。。


そこで延々と流れてた、松山千春の歌が頭から離れなくなる。


そこでたっぷり時間を過ごしたあと、登別温泉へ!


そこで食べたごはんはあり得ないくらいまずかったけど

温泉は絶妙!!

途中スピード違反で引きとめられちゃったり、登別では、
なぜかマカンコウサッポウにハマってしまい、

タイマーで三人のジャンプが美しく撮れるまでしつこく繰り返したり

(結局タイマー撮影で3人飛ぶのは難しすぎて、ただ疲れて異常に消耗しただけで終わった)


そんなんでお目当ての足湯ができなかったり

バカなことをしてました。

その後、予約してた夜ごはんに向けて札幌に戻る。


いくらー!海鮮ー!!!あーうまかった。

もう食べすぎだって。。。


翌三日目は、朝から余市へ。ニッカのウイスキー工場で半日を過ごし

小樽に行って、市場班とルタオ班に分かれ


私はルタオでチーズケーキをイート・イン。


お土産もたっぷり買って


空港方面へ。


この道中で、友達から聞いてた、卵かけご飯のお店(TKG)に寄る。


あーすんごい辺鄙なところにあって、運転してくれた友達は大変だったけど

おいしかったなー!


車を返し、空港でもお土産を買い、
帰路についたのでした。


一人の友達は旅の初日から実は体調不良で、扁桃炎になりかかっていた。

同室だった私は、風邪が移るんではないかとヒヤヒヤしていたんだけど


私はピンピンしていて、もう一人の子が帰宅すると同時に38度も熱を出したそう。

扁桃炎の子も、結局2日会社休んじゃったらしいし。

唾を飲むのもつらい状態でよくあれだけ食べて飲んだよね。。。すごいな。


それにしても、北海道はペーパードライバーのリハビリにはいいかなって思ったりもしたけど

結局こわくてできなかった。


あー私運転しなくなって何年になる?

まずいぞーーーー


それにしてもラクチンで楽しい旅になりました!







女三人のドタバタ旅、楽しかったー♪


私のほかの二人は、搭乗口に現れるのも超ギリギリだし、ガイドブックとか買って来てるのも私だけだし

超テキトー!

ユルユルな旅になったのでした。その割にはいろいろやったな。

飛行機の中でなんとなくいつ何を食べるとか、どっち方面に行くとか決めた。


到着したら、ホテルに荷物置いて、友達の一人がレンタカーの手配をしてくれ、
すぐにジンギスカン食べ放題!

もう無理よーってくらい食べて、獣臭くなって、夜のコンサートまで時間があるけど、どうする?って


なんとなく行った円山動物園。


やばかったー 白くまのことなんて全く知らないで行ったんだけど

動物園は手作り感たっぷりで、すごく楽しくて体験ものとかも多いの。

で、時間泥棒の白くま。。。。 かわいすぎる!!!!


産まれて数カ月の双子の白くまがいたのーーーー!!!

全然性格の違う二匹が、それぞれ楽しそうにしている姿が
あまりにもかわいくって

そこから離れられない。。。気がついたら、そこでかなりの時間を使ってしまい、

札幌ドームには開演ギリギリに飛び込む始末。


私以外の二人は、毎年コンサートに行ってるので、すべての曲を知ってるみたいで

もう最初から超ノリノリ。

私は知ってるメンバーも少ないし、ベスト盤は一回流してきただけだし

それでも、十分に楽しめた!

すごいの、ショーとして。

もちろんみんなかっこよくて、それだけでも満足しそうなんだけど

でもCGとかダンスとか、まー演出がすごいいいんだね。金もかかってる!


すんごいよかった!また行きたくなっちゃった!!



その帰りは、ラーメン横丁にてみそラーメンと札幌クラシック(ビール)。

ジンギスカンのおかげでまったくおなかは空いてなかったんだけど、

やっぱり食べないとね!


くるしー!


そしてなんて盛り沢山な一日!