これまでに何回か書いていることなんですが、

模試判定気になりますよね。



DやC判定だったら「頑張ろう」と思えるし、B判定なら「見えてきた」と思えるし、A判定だったら「もらった!」と思えます。



しかしE判定と書いていると絶望感いっぱいになりませんか?


(合格率判定)

A判定…80%以上

B判定…65%

C判定…50%

D判定…35%

E判定…20%以下


となっているのですが、実はここで誤った見方をしていることが多いので書きますが、



(河合塾さんいつもありがとうございます)


「 全体の60%はE判定になるのです。」


つまりD判定でも上位40%に入っている訳です。


ですからE判定でも上位のE判定なら、全体の50%、つまり半分以内に入っているので逆転は可能です。


同じE判定でも上位で惜しいのか?
下位でどうにもならないEなのか?


ここが重要です。


判定だけ見て一喜一憂しているだけでなく、自分はどの位置なのか?をしっかり見て把握して下さい。


上位の人なら可能性はあります。


下位のEなら志望校を変える方が良いでしょう。
と言うか、変えて対策を練り直さないと、そこも危なくなります。


そしてA判定だった人、安心してはいけません。


すぐにBやCが巻き返しで頑張って来ますし、もっと上位大学を狙っていたE判定の連中が下りて来ますので、決してこの後もAで居続けることは難しいと思っておいて下さい。