理想の教育って❓
「学力の向上」
「人間性を磨く」
「自ら学ぶことができる」
みたいな人をつくることってのが一般的‼️
そんなもん「どこでやってんの❓」
う〜ん、難しいかも(笑)
近所だと
「水戸一高」じゃなくて
「水戸女子高」じゃないか❓
やっぱり進学塾が世に出てから
学力偏重主義になったのかなぁ❓
これって金の為の仕事なんだよね(笑)
ニーズが高いからやる人が多いんだよ💕
教育機関って官民合わせて利益相反💢
世の中なんて良くなるわけない(笑)
カーリー先生と永田町の悪魔たち(笑)
みたいな話をするんだけど
教育から変えていかなきゃ
日本は良くならないよね(笑)
何年も考えてるんだけど
やっと結論が出そうなんだよ💕
いま河合塾水戸校で教えてる
古典の中西先生と
コーヒー飲みながら打ち合わせ💕
焙煎日本一のムードコーヒーだよ💕
あれっ、エチオピアだったっけ❓
なんだか忘れちゃった(笑)
中西先生や中村先生の著書を使って
予備校講師の生き残り方を模索‼️
多分、大丈夫だと思うよ💕
新しく作る社団法人には
中森さんもいるからね💕
慶應義塾大学名誉教授の山根先生が
プラットフォームのことを書いた本があるんだけど
この本にけっこう影響された💕
教育業界のプラットフォームってなんだ❓
それは「ビットキャンパスやコミル❓」
それとも「学びエイド❓」
多分、違うんだよね‼️
塾ナビとも違うんだよ(笑)
きっと塾・予備校に
寄生するものじゃないんだ(笑)
単独で世の中の役にたつもの❓
協力してくれた講師も顧客も得するもの❓
そんなものがプラットフォームになるんだよ💕
利益相反じゃなくて
相互利益がこれからのトレンドじゃないかなぁ❓
今回、非営利の高専プロコンを指導して
理想の教育の手助け❣️
俺が上手く出来るのか❓
もう2年も準備してんだよね‼️
一緒にやってた奴らの大半が逃げ出して
残ってるのは「中西・中村・中森」の
3Nトリオだけになっちゃったし🤣
まぁ、成功するなら少ない方がいいか❓
そろそろ検定を一緒にやろう💕
って約束した人にお伺い立てなくちゃ(笑)
ようやっと人を巻き込んでも
責任ある話が出来そうだよ💕